週刊少年ジャンプの記事一覧
-
「路線変更」で大ヒットしたジャンプマンガ・3選 「え、ジャンル全然違うじゃん!」
2023.05.30連載開始当初の内容から、気づけば全く別ジャンルになっているマンガは少なくありません。それは元々作者が意図して変更したものもあれば、読者の評価ゆえ、軌道修正せざるを得なかったものなどさまざまでしょう。今回は、振り返ると懐かしい、路線変更後に大成功を収めたマンガの初期設定をご紹介します。
-
ジャンプキャラが「ブチギレ」た時の名ゼリフ 「叫んでない方が怖い?」
2023.05.25ジャンプ作品の名言には、「ブチギレシーン」が多いとネット上で話題になっています。「好きなキャラのブチギレシーン」に多くのジャンプ作品が挙がっており、人気を集めていた「ブチギレ名言」を紹介しましょう。
-
「ジャンプの値段」は昔と比べてどれほど高くなったのか 「子供の変化」も影響?
2023.05.24少年マンガの最高峰「週刊少年ジャンプ」は、2023年現在も少年誌では一番売れていますが、部数の落ち込みで値上げの激しいこの時代、ジャンプはどれほど高くなったのか? 歴史と変遷を振り返ります。
-
「少年マンガ」の主人公たちに課せられる使命が重すぎる 「よくグレなかったな」
2023.05.21ネット上で「10代のジャンプ主人公が可哀想」と話題です。「少年マンガ」では、10代がラスボスと戦わざるを得ない状況がほとんどです。この状況に対して「過酷すぎる」「そのキャラにしか救えないから仕方ない」などと、さまざまな意見が交わされているようです。
-
ジャンプ人気作のファンをモヤモヤさせる「未回収伏線」3選 「あれって結局何?」
2023.05.17『NARUTO-ナルト-』『鬼滅の刃』『SLAM DUNK』といった「週刊少年ジャンプ」の人気マンガには、とある共通点があります。それは、作中に大きな謎を残したまま完結したこと。本稿では、いまだにファンをモヤモヤさせる「3つの謎」を振り返ります。
-
2023年春の覇権アニメが決定! TOP3は精神的にクる作品たち【アンケート結果】
2023.05.162023年4月26日から実施した、読者アンケート企画「『2023年春アニメ」実際に見て面白かった作品は?」の結果を発表します。力作ぞろいの今期にもっとも多くの票を獲得したのは、本編以外でも話題を集める作品でした。
-
生涯の友!ジャンプで恋仲にならなかった主人公とヒロイン 「憧れる関係性」
2023.05.14『ドラゴンボール』の孫悟空とブルマのように、主人公とヒロインが恋愛関係にならない関係性は意外と多いものです。ネット上では「恋仲にならないけど仲が良い関係が好き」というコメントに、共感の声が続出していました。今回は「週刊少年ジャンプ」のなかで、主人公とヒロインが恋愛に発展しなかった作品を振り返ります。
-
打ち切りの危機も? 途中から「人気沸騰」したジャンプ作品 最後の1年で「爆伸び」
2023.05.11ジャンプマンガには『ONE PIECE』や『NARUTO』のように、連載開始から飛び抜けて人気を得ている作品もあれば、打ち切り寸前の状態から大逆転して人気を得た作品も存在します。しかも不人気から大逆転したマンガは、飛び切りのヒットマンガへと昇華することもあります。
-
強敵だったけど? 味方化で「印象激変」のジャンプキャラ 「ツンからのデレが凄い」
2023.05.06ジャンプキャラのなかにはとても強い敵として現れたのに、途中から味方になったことで人気が出たキャラもいます。しかし、なかには期待していた強さを発揮しない残念キャラも存在しました。今回は、そんな味方になったら印象が良くも悪くも「激変した」ジャンプキャラを紹介します。
-
今のジャンプは「友情・努力・勝利」じゃない? 今の時代に沿ったキーワードとは
2023.04.28少年マンガ雑誌の王道といえば真っ先に「週刊少年ジャンプ」を思いつく人が多いのではないでしょうか。多くのヒット作品や人気漫画家を輩出し続け、日本のみならず世界中のファンを虜(とりこ)にしてきた「ジャンプ」は、「友情・努力・勝利」をスローガンにしてきました。しかし、時代の変化でそのスローガンは通用しなくなってきたとの意見もあります。