新着記事一覧
-
「一度観たら終わり」じゃないよ! 最終回迎えた『さらざんまい』の中毒性
2019.07.01現実世界とは切り離された独特の世界観や演出がいたるところに散りばめられた、2019年春アニメ『さらざんまい』。先日最終回を迎えた本作品を振り返り、その見どころを改めて紹介します。
-
【夏アニメ第1話】『7SEEDS』は感情移入必至! 若者たちの過酷なサバイバル
2019.07.012019年6月28日より、Netflixにて全世界同時配信がスタートしたWebアニメ『7SEEDS』。原作は、「月刊フラワーズ」で2017年5月まで連載された、田村由美氏による同名のマンガ作品。近未来を舞台に、命がけのサバイバルを強いられる若者たちの物語です。
-
【スペースハリアー】ありし日のゲーセンを「遊園地」に変えた、セガ体感ゲームの世界
2019.06.301985年に登場したセガのアーケードゲーム『スペースハリアー』が、ニンテンドースイッチ向けに配信開始されました。同作品は当時、ゲームセンターの空間そのものをワクワクさせる「体感ゲーム」シリーズのひとつでした。
-
アニメもイベントも常識外!『邪神ちゃん展ミニ』と冷めない人気の「秘密」
2019.06.292019年6月21日、アニメ2期の制作が決定している『邪神ちゃんドロップキック』のイベント『邪神ちゃんドロップキック展ミニ』会場で、同アニメの製作総指揮をつとめる夏目公一朗さんと、声優・長谷川玲奈さんによるトークショーが開催されました。アニメ第1期が終わっても冷めることのない『邪神ちゃん』人気の秘密について、関係者に聞きました。
-
VR店員がTシャツを販売!? オシャレの聖地・原宿で起きていた「奇跡」とは
2019.06.29オリジナルTシャツを販売しているのに、販売員は「無人」というイベントが2019年5月、東京・原宿で開催されました。会場は販売員がいないかわりに、「バーチャル店員」が接客。来場者との交流がたくさん生まれ、大盛況だったといいます。会場で何が起こっていたのでしょうか。
-
家族と敵対する『X-MEN:ダーク・フェニックス』 その葛藤が心に刺さる!
2019.06.282019年6月21日から、映画『X-MEN:ダーク・フェニックス』が公開されています。2000年から続く「X-MEN」シリーズの最終章として位置づけられた作品です。『X-MEN』最強のキャラクター、ジーン・グレイの暴走を描く今作は、どのような「ヒーロー像」を描いているのでしょうか。
-
富野由悠季監督のSF大作『イデオン』が残した、トラウマ級の伝説とは
2019.06.27『機動戦士ガンダム』と並ぶ、富野由悠季監督の代表作『伝説巨神イデオン』は非常にハードな内容でありながら、ずっと記憶に残るSFアニメでした。ポップカルチャーの歴史の中でマイルストーン的な存在となった重要作品として、同作品を紹介します。
-
今度の学研歴史マンガは「戦い」だ! エンタメ性高め、いざ出陣
2019.06.27日本の歴史をマンガでわかりやすく解説した、『学研まんがNEW日本の歴史」シリーズの姉妹編として、歴史上の「戦い」に焦点をあてた新シリーズが刊行されました。本作はより「マンガとしての面白さ」を追求しているのが大きな特徴です。
-
格ゲー大会の「持込コントローラー禁止」事件 eスポーツにどんな影響?
2019.06.26かつて、水泳の世界競技でSPEEDO 社の水着を着用した選手が非着用者よりも優位な記録を出すことが問題視され、議論が巻き起こりました。今まさに、それと同じことがeスポーツ大会やゲーム競技の現場で起こっています。
-
なぜ今マンガに? 海外ドラマ『プリズン・ブレイク』15年の時を経て
2019.06.26人気海外ドラマ『プリズン・ブレイク』がオンエアされてから15年。ついにコミカライズされます。なぜ今になってマンガ化が企画されたのでしょうか。担当者に聞きました。