アニメの記事一覧
-
「アベンジャーズ」興収世界一の背後にある、真の「偉業」とは
2019.08.19世界中で大ヒットを記録する『アベンジャーズ/エンドゲーム』が、2009年『アバター』の全世界歴代興行収入ランキング1位を塗り替え、首位を獲得しました。世界的な、そして日本でのヒットの背景には、11年に及ぶ、壮大なアメコミ文化の歩みがありました。
-
【どやんす!】『ゾンビランドサガ』で佐賀観光が昨年の「3倍」盛り上がり中
2019.08.19夏はアニメの聖地巡礼が活性化する季節ですが、アニメとのコラボに積極的な佐賀県では「ゾンビランドサガ」とコラボた県の魅力アピールに大成功、2019年7月分のスタンプラリー応募者数は昨年の3倍にまで膨れ上がりました。
-
「京アニ」支援の国内クラファン開始 希望者には「応援メッセージ」のお届けも
2019.08.192019年7月18日に発生した放火事件の被害を受けた京都アニメーションを支援しようとさまざまなプロジェクトが進められるなか、国内でのクラウドファンディング企画が8月19日から始まりました。一人500円から支援に参加でき、希望者にはメッセージを京都アニメーションに届けてくれるといいます。
-
「アニメ制作会社」倒産の一方で新会社も次々と…。今後の経営のカギは?
2019.08.17近年、アニメ制作会社の倒産があいつぐ一方で、新しいアニメ会社も次々と設立されています。日本のアニメ産業が過去最高の市場規模になったとはいえ、なぜそのような現象が起きているのでしょうか? 多くのアニメ関連企業を担当する税理士、加瀬洋さんにお話を聞きました。
-
【ちびまる子ちゃん展】日本一有名な「小学3年生」、舞台は70年代なのに今も愛される理由
2019.08.172019年8月8日〜8月26日まで、『ちびまる子ちゃん』のアニメ化30周年を記念した展示会が東京で開催されています。舞台は1970年代、作者の少女時代を題材に描いた作品がどのようにして国民的作品として愛されるようになったのか、女漫画に詳しい芸人の別冊なかむらりょうこさんが解説します。
-
『ディリリ』のミッシェル・オスロ監督、「厳しい現実」おとぎ話風に描く
2019.08.16『キリクと魔女』などで知られるフランスアニメーションの巨匠、ミッシェル・オスロ監督の最新作『ディリリとパリの時間旅行』が、2019年8月24日(土)から全国公開されます。「美しい時代」と呼ばれたパリを舞台に、重いテーマをおとぎ話風に描いたという同作について、監督自身にインタビューしました。
-
アニメ市場「過去最高」なのに制作会社の「倒産」続くワケ 業界特有のリスクも
2019.08.16数々のヒット作品を生み出し、世界的に注目を集めている日本のアニメ産業は2017年に過去最高の市場規模となりますが、その一方でアニメ制作会社の倒産もあいついでいます。経営の現場ではいったい何が起こっているのでしょうか。多くのアニメ関連企業を担当する税理士、加瀬洋さんにお話を聞きました。
-
『千と千尋』のカオナシと千尋には、身近な問題解決の「ヒント」が
2019.08.15宮崎駿監督の代表作『千と千尋の神隠し』、『崖の上のポニョ』、『天空の城ラピュタ』が2019年8月16日から3週連続でテレビ放映されます。なかでも『千と千尋』の、善と悪とに二分することができない世界観は、現代社会を示唆したかのような内容となっています。同作のキーパーソンである「カオナシ」の存在について解説します。
-
【声優】浅野真澄さん、スタバ店内で目撃した「ベビーカー」ツイートにさまざまな意見
2019.08.14声優・浅野真澄さんが、スターバックスでベビーカーを押したママさんたちが、ベビーカーの階段移動を店員さんにお願いしたことに疑問を呈し、論争が続くベビーカー問題についてさまざまな意見があがっています。
-
【夏アニメ】人気上昇の『ダンベル何キロ持てる?』、内容濃厚もメインは「筋トレ」!
2019.08.132019年の夏アニメも折り返し地点。今期も良作が目白押しではありますが、そんな中でもひと際注目を集めているのが、衝撃の筋トレアニメ『ダンベル何キロ持てる?』です。