実はザンネンだった、ファミコン「夢の周辺機器」 高くて買えない、憧れの商品だが…? 2025.02.10 マグミクス編集部 キーワード : ファミリーコンピュータ, レトロゲーム (Twitter) Facebook Hatena 「ファミリーベーシック」のデータを保存できる「データレコーダー」(マグミクス編集部撮影) ファミコン本体やファミリーベーシックと同系色で、統一感のあるデザインで、持ち運び用の取っ手もついている(マグミクス編集部撮影) データの保存メディアは、当時広く普及していた磁気カセットテープを使用する(マグミクス編集部撮影) ハドソンから発売された「任天堂のファミリーコンピュータファミリーベーシックがわかる本」に付属のカセットメディア。10本のプログラムを読み込んで使用できた(マグミクス編集部撮影) ファミリーべシックのキーボードと接続する端子部。データの保存と読み込みで、使用する端子が異なる点に注目(マグミクス編集部撮影) 「ファミリーベーシック」のデータ保存・読み込みに使用できた「データレコーダー」(マグミクス編集部撮影) HAL研究所「ジョイボール」のパッケージ 記事ページに戻る 画像ギャラリー