マグミクス | manga * anime * game

「推しを作っちゃだめ」←どういうこと? キャラが容赦なく「退場する」マンガ

ダークな世界観のマンガ作品では、愛着あるキャラが非業の最期を遂げることも少なくありません。なかには、人気キャラや活躍が期待されていたキャラが続々と退場し、読者が衝撃を受けた作品もあります。

強烈なインパクトのキャラもあっけなく…?

コミカルなやり取りもあるなか、死亡描写はあっさりなのがまた辛い……。TVアニメ『チェンソーマン』最新ビジュアル (C)藤本タツキ/集英社・MAPPA
コミカルなやり取りもあるなか、死亡描写はあっさりなのがまた辛い……。TVアニメ『チェンソーマン』最新ビジュアル (C)藤本タツキ/集英社・MAPPA

 マンガにおいて、愛着あるキャラの死はファンにとって辛いものですが、物語を引き立たせるためにあっけなく退場することは少なくありません。ダークな世界観やシリアスな物語が描かれるマンガでは、活躍が期待されていたキャラに恐ろしい展開が待ち受けていたケースもありました。

※この記事では『地獄楽』『チェンソーマン』『アカメが斬る!』のネタバレに触れています。

●『地獄楽』

 賀来ゆうじ先生によるマンガ『地獄楽』は、極楽浄土の島「神仙郷」にある不老不死の「仙薬」を巡る戦いが描かれた、江戸時代が舞台のダークファンタジー作品です。死罪人は仙薬を持ち帰れば無罪放免という幕府の命令によって、監視役の打ち首執行人と死罪人がペアで行動する本作では、序盤から不穏な展開が描かれます。

 島に到着して早々、主人公の打ち首執行人「山田浅ェ門佐切」の先輩で「試一刀流」一位の実力者「衛善」が、腹を空かせた担当の罪人「陸郎太」に上半身を食べられたり、キレ者の「期聖」が化け物に真っぷたつにされたりと、いかにも活躍しそうだった打ち首執行人たちがあっけなく退場しました。

 さらにイケメンなビジュアルや戦闘力、人間的魅力で人気のあった「典坐」は味方を逃がすために、神仙郷を統べる仙人「天仙」のひとり「朱槿」と戦い、圧倒的な力を前に絶命します。ネット上では一部から「典坐ショック」と呼ばれ、しばらく作品を読めなくなった人もいたようです。

●『チェンソーマン』

 藤本タツキ先生によるマンガ『チェンソーマン』では、主人公「デンジ」をはじめ、悪魔がはびこる世界で活躍するデビルハンターたちの壮絶な戦いが描かれています。暴力描写や血みどろの戦闘など、過激な演出で序盤から強烈インパクトを残し、「サムライソード戦」では、精神的にも大きなダメージを与える展開を迎えました。

 たとえば、デンジの同僚「荒井ヒロカズ」は、道案内をしていた老婦人になりすました刺客に不意打ちで背後から銃撃され、咄嗟に同僚の「コベニ」をかばい死亡します。さらに、酔いつぶれてデンジに「ゲロキス」をする名シーンを生み出した先輩「姫野」は、サムライソードに立ち向かうため、契約する悪魔の「幽霊の悪魔」に自身のすべてを捧げ、衣服や眼帯を残して消滅するのです。

 序盤に「永遠の悪魔」の任務で活躍したキャラだけでなく、物語が進むとさらに主要な人物まで容赦なく死んでいくため、一部では「推しを作ってはいけない」「タツキ先生に人の心があると思ってはいけない」とまで言われています。

●『アカメが斬る!』

 マンガ『アカメが斬る!』(原作:タカヒロ/作画:田代哲也)は、圧政で国民を苦しめる帝国に立ち向かう殺し屋集団「ナイトレイド」の戦いを描いた物語です。帝国軍とナイトレイドの熾烈な戦いにより、敵味方なく無惨な死を遂げます。

 ナイトレイドのメンバーでは、おっとりしたドジっ子のお姉さん「シェーレ」が胴体を食いちぎられたり、出番が少ないながらもかわいらしい人気キャラ「チェルシー」がさらし首にされたりと、残酷な最期が描かれます。アニメ版では主人公「タツミ」や、メインヒロインのひとり「マイン」も死亡するなど、さらに絶望的な展開が繰り広げられました。

 魅力的なキャラが次々と退場していく物語には、「あまりにも胸が痛む」との声があがる一方、「ご都合展開が少なく現実味があって面白い」と、容赦ない物語ゆえに高い評価も受けています。

(LUIS FIELD)

【画像】え…っ? どんな死亡シーンより「一生忘れない」 こちらが『チェンソーマン』で「地獄絵図」を起こした美女です

画像ギャラリー