『コピック』インクがリニューアル アナログ全盛期の思い出を漫画家に聞く 2020.02.17 マグミクス編集部 キーワード : ドラクエ4コマ (Twitter) Facebook Hatena 「コピックアワード2019」では、コピックを使い始めたきっかけ・憧れの存在としても人気が高い漫画家の種村有菜さんが審査員のひとりを務めた(画像:株式会社トゥーマーカープロダクツ) 新製品「コピックインク」(画像:株式会社トゥーマーカープロダクツ) 「コピックインク」使用イメージ(画像:株式会社トゥーマーカープロダクツ) 「コピックインク」(画像:株式会社トゥーマーカープロダクツ) 旧式のインク補充に必要だった「コピック バリオスブースター」 「コピック」で新山たかし先生が表紙を作画した『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 ガンガン編7』(エニックス) 野広実由先生の著書『花野さんとの縁結びは難しい』(ぶんか社) 関連記事 ヲタ友に誘われた会場は…え、クルマ!? “推し”が近すぎる、快適女子旅に大興奮!【PR】 (PR)Pioneer 『ドラクエ4コマ』柴田亜美先生の“ニセ勇者”が本格復刻!? 「小学校時代の思い出が!」「令和に?」 【アンケート実施中】最後まで最高だった2025年夏アニメは? DQ公式「令和のドラクエ4コマ」10日連続投稿スタート トップバッターは柴田亜美先生 【アンケート実施中】次に実写化して欲しい“新海誠監督の作品”は? 記事ページに戻る 実は"推し活"ってクルマとの相性最高かも!あなたはどう思う?【PR】 画像ギャラリー