マグミクス | manga * anime * game

「イセリナって誰?」TV版を追わなきゃ知り得ない『ガンダム』の実は重要なエピソード

『機動戦士ガンダム』第11話「イセリナ、恋のあと」は、劇場化の際にカットされたエピソードです。しかし本編中に盛り込まれた情報量は多く、アムロが心に傷を負うという、重要な回でもありました。その内容を振り返ります。

さまざまな設定が明かされる重要エピソード

バンダイナムコアーツ「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ『機動戦士ガンダム』」 (C)創通・サンライズ
バンダイナムコアーツ「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ『機動戦士ガンダム』」 (C)創通・サンライズ

『機動戦士ガンダム』は、TV放送された本編を元に3本の劇場作品が制作され、その際にいくつかのエピソードがカットされています。第11話「イセリナ、恋のあと」もその中のひとつではあるものの、「サイド3」や「ジオン公国」、「スペースコロニー」の設定などが明かされる、実は相応に重要なエピソードです。加えて一般人がジオン側に味方して戦闘に参加し、アムロに銃を向けるなど、見どころの多い回でもありました。

「イセリナ、恋のあと」の序盤で明らかになるのが、ここまで謎に包まれてきたジオン公国についての情報です。月の向こう、地球から最も離れた宇宙空間に浮かぶ数十の宇宙都市こそが宇宙都市国家ジオンであり、地球を独裁によって支配しようとしていることも明かされます。ここまではナレーションで、ジオンが地球側に独立戦争を仕掛けたとされてきましたが、実際には独立ではなく支配を目論んでいたのです。確かに国力に圧倒的な差があるため、緒戦の勝利を最大限に活用し、地球の要衝や経済、資源を支配しなければ必ず状況は覆されます。独立を望むならば相手を支配しなければならないのが現実とはいえ、皮肉ともいえるでしょう。

 また「スペースコロニー」についても「宇宙に浮かぶ円筒形の建造物の中に人々の生活空間がある」「円筒形の直径は6km余り」「長さ30km以上ある」「遠心力によって重力を発生させている」など、数字をともなう具体的な解説が行われています。この際、使われている単語の数々を見ても、『ガンダム』は従来ロボットアニメの視聴者として想定されていた年齢層よりも上の世代を対象としていたことは明白です。

左からガルマ、キシリア、デギン、ドズル、ギレン。バンダイ「機動戦士ガンダム アクリルスタンド ザビ家」 (C)創通・サンライズ
左からガルマ、キシリア、デギン、ドズル、ギレン。バンダイ「機動戦士ガンダム アクリルスタンド ザビ家」 (C)創通・サンライズ

 登場人物の面でも、デギン、ギレン、ドズル、キシリアが登場し、この時点で生存しているザビ家のメンバーが勢ぞろいしています。従来のロボットアニメであればこれらのメンバーを、「ガンダム」をはじめとするホワイトベース隊が倒していく展開となるのでしょうが、この中で「ガンダム」と直接戦ったのはキシリアとドズルの2名だけで、倒されたのはドズルのみとなっているのも、『ガンダム』がいわゆる「従来のロボットアニメ」の枠組みで作られていなかったことを示しているといえるでしょう。

【画像】絶対やる気ないよね…増援のシャアが乗っていた「ルッグン」(4枚)

画像ギャラリー

1 2