【マリオの日】Nintendo Music『マリオ3』追加&「Alarmo」一般販売日決定!
Nintendo Musicに『スーパーマリオブラザーズ3』の楽曲が追加されました。また同日、「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」の、一般販売開始日が発表されています。
色褪せないファミコン時代の大傑作!

2025年3月10日「マリオの日」に、「Nintendo Switch Online」加入者向けサービス「Nintendo Music」にて、『スーパーマリオブラザーズ3』の楽曲が追加されました。全42曲です。
『スーパーマリオブラザーズ3』は1988年10月23日、ファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されました。おなじみファイアマリオなどに加え、一定時間空を飛ぶことができる「しっぽマリオ」や、敵に当たっても大丈夫な地蔵に変身できる「たぬきマリオ」などのパワーアップを駆使し、「草原の国」「砂漠の国」など8つのワールドを冒険します。ワールドごとにマップがあり、プレイヤーがルートを選べるのも特徴のひとつでした。2025年3月現在、「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」にて配信中、プレイ可能です。
また同3月10日、かねてより一般販売の予定が告知されていた「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」の、一般販売開始日が発表されました。電波を使った「うごきセンサー」で使用者の動きをキャッチし、その動きにあわせアラームの音が変化したり、ベッドにいるあいだの寝返り回数などの記録を閲覧できるという商品です。
設定時刻になるとゲームのサウンド(5タイトル7シーン、全35曲。ネット接続で追加楽曲の無料ダウンロードサービスも)が流れ出し、手を動かしたり、寝返りをうったりしていると、それにあわせゲームの音、たとえばおなじみのコインの音が鳴るなどします。ベッドを離れるまでその状態が続くといい、二度寝防止も対応しています。夜、ベッドに入った際には「おやすみサウンド」も。
任天堂の公式通販サイト「マイニンテンドーストア」における一般販売開始は2025年5月22日で、価格は1万2980円(税込)、全国のゲーム取扱店などでも同日より販売開始予定です。
上述のように、3月10日は「Mar.10」ということで、アメリカを中心に「MARIO DAY(マリオデー、マリオの日)」と呼ばれています。「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」においても、同日16時より『スーパーマリオブラザーズ』のアラームが追加配信されるとのことです。
(マグミクス編集部)