前橋市が暑いとマンガがタダに 毎年恒例「あだち充夏祭り2025」スタート! 小学館
毎年夏の恒例となった、小学館の「あだち充夏祭り」、今年2025年は、あだち充先生の画業55周年をお祝いし、この猛暑との連動企画とSNSキャンペーンの2本立てで開催されます。
気温と連動して無料で読めるマンガが増量!

小学館は2025年8月1日より、同社とand factoryが運営するマンガアプリ「サンデーうぇぶり」の、毎年夏の恒例となったキャンペーン「あだち充夏祭り2025」を開催するとアナウンスしました。あわせてSNSキャンペーン「#達也チャレンジ」もスタートしています。あだち充先生の画業55周年をお祝いする豪華2本立てです。
今年の「あだち充夏祭り」は、群馬県前橋市が猛暑日になるたびに、あだち充先生の代表作『タッチ』『ラフ』『H2』『KATSU!』『クロスゲーム』の無料公開巻数がどんどん追加されていくという、気温連動企画です。平日に発表された「翌日の猛暑予報」(摂氏35度以上)に応じて、翌日正午から順次、無料開放されます。
前橋市は『タッチ』『MIX』に登場する「明青学園」のモデルとなった高校が所在し、作品との縁が深い地域として知られています。「暑さの厳しい時期こそ、涼しい部屋でじっくり名作に浸ってほしい」という思いから企画されたとか。
なお、こちらのキャンペーンは「サンデーうぇぶり」のアプリ版限定で、実施期間は2025年8月31日(日)までとなっています。
さらに、X(旧Twitter)では「#達也チャレンジ」と題し、うぇぶり公式Xに現れた「あだち充」ルーレットをタッチして画像を停止し「上杉達也」の顔を揃えることに挑戦するという企画も実施されます。チャレンジの成功/不成功にかかわらず、投稿者の中から抽選で豪華賞品が当たるチャンスもあるとか。
参加方法は、サンデーうぇぶり編集部の公式Xアカウント(@SundayWebry)をフォローし、GIF画像をタップしてルーレットを止め、結果をスクリーンショットし、「#達也チャレンジ」のハッシュタグと結果画像を付けて該当のキャンペーン投稿を引用リポストするだけです。
当選者には、あだち充先生の直筆サイン入りボール(1名)や、画業55周年記念グッズ(サイン入りTシャツ、トートバック、ポストカード等)、うぇぶりポイントなど豪華賞品が用意されています。期間は2025年8月22日(金)までです。
いずれも、詳細は特設ページや公式Xで確認ください。
「サンデーうぇぶり」は、「少年サンデー」「ゲッサン」「サンデーGX」各誌掲載作品やオリジナル作品を配信する公式マンガアプリで、iOS/Androidに対応、基本無料(一部アプリ内課金あり)で利用できます。
(マグミクス編集部)