マグミクス | manga * anime * game

「今度こそクリアしたい」マウス専用『マリオとワリオ』Nintendo Classics入りで話題

スーパーファミコンで発売された、マウスでしかプレイできなかったタイトル『マリオとワリオ』がNintendo Classics入りし、SNS上には当時を懐かしむ声や今度こそクリアを目指すという声があふれていました。

あの頃プレイできなかったマウス専用タイトルが配信に

「スーパーファミコン Nintendo Classics」版『マリオとワリオ』 (C)1993 Nintendo
「スーパーファミコン Nintendo Classics」版『マリオとワリオ』 (C)1993 Nintendo

 任天堂は2025年10月9日、「Nintendo Switch Online」に加入することで遊ぶことができる「スーパーファミコン Nintendo Classics」に、『マリオとワリオ』(任天堂)、『餓狼伝説スペシャル』(タカラ)、『やまねこバブジーの大冒険』(Atari)の3タイトルを追加したとアナウンスしました。 これを受け、9日午前のSNS上では「マリオとワリオ」がトレンド入りしています。

『マリオとワリオ』は、1993年8月27日発売のスーパーファミコン用アクションパズルゲームです。森の妖精「ワンダ」を操り、「ワリオ」にバケツをかぶせられてしまった「マリオ」を「ルイージ」のもとへと導きます。マウス操作で魔法のつえを使って足場になるブロックを出したり、マリオの向きを変えたり、敵を倒したりという、ギミック満載の全100面です。

 本作はマウス専用で、今回配信になった「Nintendo Classics」バージョンでも「マウス専用」となっています。Switch 2のJoy-Con 2はもちろん、SwitchやSwitch LiteでもUSBマウスを接続すればプレイ可能です。

 先の7月29日には、同じくマウス専用のスーパーファミコン用お絵描きソフト『マリオペイント』が「Nintendo Classics」入りしており、SNS上では本作も配信されるのではと予測、期待していたという声が聞かれます。

「スーパーファミコンマウス」は、上述した『マリオペイント』に同梱という形で1992年7月14日に発売され、のちに単体でも発売された周辺機器です。このマウスに対応するソフトも数多く発売されたものの、やはり追加で購入するという点で少々、敷居があったようで、「当時はマウスなくて諦めてたから素直に嬉しい」と、『マリオとワリオ』の配信を歓迎する投稿も見られます。

 ゲームの難易度が高いことでも知られ、「後半とんでもなく難しくなるよな」「当時クリアできなかったから嬉しい」「どこでもセーブ機能あるから、今度こそクリア目指したい」と、スーパーファミコン当時のリベンジを果たそうという声も聞かれました。

(マグミクス編集部)

【画像4枚】えっ、この見た目で? こちら激ムズな『マリオとワリオ』ゲーム画面です

画像ギャラリー

1 2