藤子不二雄の記事一覧
-
藤子不二雄マンガに出没する「ラーメン大好き小池さん」は何者?出自には驚愕の事実も
2021.02.03藤子不二雄作品に必ずと言っていいほど登場する「ラーメン大好き小池さん」とは何者なのでしょうか。脇役なのに印象深い小池さんを、藤子マンガはなぜこれほど大切にしていたのでしょう? その由来をひもといていくと、意外な事実も発覚しました。
-
ズコー!の原点『忍者ハットリくん』40周年間近 アニメに残された昭和の景色
2020.09.281981年9月28日、TVアニメ『忍者ハットリくん』が放送開始されました。この時代は、TVに藤子不二雄作品のアニメが当たり前のように流れ、子供たちの日常の一部となっていました。海外でも人気が高い作品です。
-
「さあ、はじまるザマスよ!」カラー版『怪物くん』放送開始から40年 知らない歌も?
2020.09.021980年9月2日、カラー版テレビアニメ『怪物くん』の放送が開始されました。当時は『ドラえもん』『忍者ハットリ君』『オバケのQ太郎』『パーマン』といった藤子不二雄作品がTVで流れているのが日常でした。
-
開館が待ち遠しい! 復元「トキワ荘」 マンガの聖地には青春の「光と影」があった
2020.03.30マンガの聖地として語り継がれているアパート「トキワ荘」が、「トキワ荘マンガミュージアム」内の施設として再現されました。市川準監督作『トキワ荘の青春』(1996年)が2020年5月からリバイバル公開されるなど、「トキワ荘」伝説は今も多くの人に愛され続けています。マンガ産業が青春期だった時代を振り返ります。
-
『笑ゥせぇるすまん』が初舞台化 若い!?怪しげな眼光放つ佐藤流司版・喪黒福造
2020.03.17藤子不二雄A先生によって生み出され、過去2回にわたりアニメ化された人気作『笑ゥせぇるすまん』が、今度は舞台になって帰ってきます。怪しげに笑う主人公・喪黒福造を演じるのは、『仮面ライダーフォーゼ』で俳優デビューし、2.5次元ミュージアムで活躍する佐藤流司さん。新生・喪黒福造のメインビジュアルは、一見の価値ありです!
-
FC版『忍者ハットリくん』 キャラゲーは「クソゲー」が多かった時代、出来栄えは?
2020.03.051986年3月5日に、ハドソンからファミコン用ソフト『忍者ハットリくん』が発売されました。藤子不二雄A先生の原作およびアニメ版を元にして作られた同作は、「キャラゲーといえばクソゲーが多い」時代に、ゲーム好きの少年を熱中させました。
-
『ドラえもん』新作映画が今も続く、深いワケ。作者の死後に見つかった「メモ」には…
2020.01.251996年9月23日、原作者の藤子・F・不二雄先生が亡くなった時、『ドラえもん』も終わりを迎えるはずでした。ではなぜ、今も新作映画が作り続けられるているのでしょうか。最後のチーフアシスタント、むぎわらしんたろう先生による『ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~』と、その周辺の発言からその事情を解説します。
-
『ドラえもん』50周年に読みたい、連載当時の「まいっちんぐ」な裏事情
2020.01.222020年に連載50周年を迎えた『ドラえもん』の連載初期、『まいっちんぐマチコ先生』のえびはら武司先生が同作のアシスタントを務めていました。アシスタントの視点で見た、当時の藤子不二雄先生と『ドラえもん』の裏事情とは?