好きな「任天堂のゲームシリーズ」は? 第3位『ぶつ森』、第2位『FE』、第1位は…【アンケート結果】
任天堂はIPをいくつも抱えており、長期的に展開するものが多数。一方で、新たな作品も評価されてシリーズ化を果たすなど、いつの時代も新たな刺激をもたらしてくれました。そんな任天堂の代表作のなかでも、特に人気を集めるのはどのシリーズなのか? 気になる結果をご覧ください。
『ポケモン』『マリオ』がベスト3に入らず…
家庭用ゲーム機の一大ブームを巻き起こした「ファミリーコンピュータ」を世に送り出した任天堂は、当時から今も変わることなく、多大な人気を集めるゲームメーカーとして注目されています。
高性能にこだわらないユニークなゲームハードの展開も見逃せませんが、そうしたハードに合わせた魅力溢れるさまざまなゲームタイトルも大きな魅力のひとつ。その歩みのなかで同社は、さまざまなゲームシリーズを生み出し、ゲームファンから厚い支持を寄せられています。
今回、そんな任天堂のゲームシリーズに的を絞った人気投票を実施。果たしてどのシリーズが、栄えある1位を獲得したのか。そのベスト5を紹介します。
●第4位『ポケットモンスター』シリーズ
第4位は同率で、そのひとつが『ポケットモンスター』シリーズでした。ゲームボーイソフトとして始まった本シリーズは、心躍る冒険と対戦の面白さを両立。画面の中だけでなく、アニメやカードゲーム、多彩なグッズ展開も遂げており、今や世界的に知られるシリーズに成長しました。
【回答者コメント】
・小学生の時に初めて遊んでそこからはまって好きになったゲーム。
●第4位『スーパーマリオブラザーズ(マリオブラザーズ含む)』シリーズ
任天堂を代表するイメージキャラクターとして知られる「マリオ」。彼を主人公とするゲームは、ファミコン時代から数多く作られました。そのなかでも、当時のファミコン少年たちを襲った『スーパーマリオブラザーズ』の衝撃はすさまじく、「動かしているだけでも楽しい」というプレイ感を世に広めました。もちろん、多彩なシリーズ展開は今も好評を博しています。
【回答者コメント】
・任天堂といえばマリオ。
・マリオメーカーは、小さい頃、自由帳に書いていたマリオのコースを実現させてくれた自分にとって夢のソフト。一番思い入れが深い。
●第3位『どうぶつの森』シリーズ
NINTENDO64向けのソフトとしてシリーズ第1作目が登場した時代は、スローライフゲームという呼び名がまだなかった頃でした。そのためこの1作だけでは、その面白さや醍醐味はなかなか広まりません。しかし、一度遊べば虜(とりこ)とする力強い魅力で、シリーズを重ねるごとに着実な人気を得ていき、4作目の『おいでよ どうぶつの森』では1175万本もの大ヒットを記録。今や、任天堂を代表する作品のひとつとして名を馳せています。
【回答者コメント】
・どう森好き。
・楽しいから。