『FEエコーズ』はシリーズで別格の面白さ 魅力は「マミー」にあり!?
「マミー」が魅力的すぎる理由

簡単に説明すると、マミーは倒すと経験値がたくさんもらえるありがたいモンスターです。
「FE」シリーズは基本的に国対国、人対人の戦いを描いているのですが、『FEエコーズ』の特徴として、敵キャラクターに「ゾンビ」や「ガーゴイル」などのモンスターも出現します。
また、『FEエコーズ』では、クリア済のマップにある迷宮にも敵が現れるので、戻れば経験値を稼ぐことができます。初期の「FE」では闘技場に泣かされたもの……。繰り返し戦闘をすることでレベルアップができるのはありがたいシステムです。
とはいえ、自分が強くなってくるともらえる経験値が減っていくので、もともと経験値の多いマミーは格好の獲物!
『ドラゴンクエスト』で例えるところの「はぐれメタル」みたいなものでしょうか?
見つけたら、狩る!!!
しかし、『FEエコーズ』はシンボルエンカウント式なので、フィールド上でマミーを見つけたら、剣で切るか、体にタッチする必要があります。これがなかなか大変……壁際に追い込むと壁に溶けます。
最弱のザコ敵・ゾンビの上位種であるマミーはそんなに強敵というわけでもないのですが、運(LUC)と技(TEC)の値がそこそこ高いので必殺率が高くなっています。調子に乗ると必殺を食らって即死……ということもあり、なかなかに侮れません。
経験値が多いとはいえ、やはりレベルが上がるにつれて効率も悪くなります。マミーに別れを告げて物語を先に進める時が来るのが切ない……。
ちなみに、マミーは名前がかわいいですよね。しかも、見た目もかわいいんです! 包帯の巻き方がちょっぴりゆるめで、隙間から遊び髪がはみ出てしまっています。金色ボディはイケてるモテスタイルですよ。まだプレイしたことがない方は、ぜひ、マミー狩りを楽しんで下さい。
●ちるみるさんの『FE外伝』コラム
1992年発売、不遇の名作『FE外伝』 リメイクを願って約20年の思い
(ちるみる)