マグミクス | manga * anime * game

大豊作の2025年夏アニメ、放送前の《人気》ランキング 男女ともに圧倒的支持を集めたTOP5は?

放送前から大豊作と話題の2025年夏アニメで、特に期待度が高いのはどの作品なのでしょうか? 男女ともに熱い支持を集めるアニメにも注目します。

実写版映画が注目を集めた作品も

TVアニメ『地獄先生ぬ~べ~』第2弾PV場面カット (C)真倉翔・岡野剛/集英社・童守小学校卒業生一同
TVアニメ『地獄先生ぬ~べ~』第2弾PV場面カット (C)真倉翔・岡野剛/集英社・童守小学校卒業生一同

 2025年の夏アニメの放送が近付くなか、株式会社しんげんが運営するメディア「アニカレ」が、「2025年夏アニメで何が観たいか」というアンケート調査を実施し、そのランキング結果を発表しました。70作を超える候補、大豊作と言われる今期のアニメのなかでも、どの作品が特に注目を集めているのでしょうか。

 幅広い世代に調査した結果のTOP10を下から見てみると、『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(第2期)』『光が死んだ夏』『カラオケ行こ!』『Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール』『タコピーの原罪』『その着せ替え人形は恋をする Season2』『おそ松さん(第4期)』『地獄先生ぬ~べ~』『怪獣8号(第2期)』『ダンダダン(第2期)』、という並び順になりました。

 実写版映画もヒットした『カラオケ行こ!』(原作:和山やま)などの話題の新作から、『ダンダダン』(原作:龍幸伸)ほか人気作の続編、懐かしい人気アニメのリメイク版『地獄先生ぬ~べ~』(原作:真倉翔/作画:岡野剛)と、多種多様な作品がランクインしています。男女別の結果も発表されていますが、TOP5は順番は前後しても一致しました。

【上位5品への期待のコメント(一部抜粋)】

『ダンダダン(第2期)』への意見

・前作を見て作画やアニメーションがカッコよかった。OPもいい。1期が中途半端なところで終わったので続編をすごく楽しみにしていた。(30代女性)

・ストーリーに魅力あって自分の好きなジャンルなので観たい(40代男性)

『怪獣8号(第2期)』への意見

・原作と第1期を視聴済みで2期も期待できる。物語がさらに進んでより面白くなっていくので期待が持てるから。(30代男性)

・1期を観て、面白くて一気見しました。2期目は主人公が怪獣だとみんなにバレた上でどう過ごしていくのかが楽しみです。(30代女性)

『地獄先生ぬ~べ~』への意見

・小学生のころ、毎週楽しみに見ていた思い出深い作品で、怖い妖怪や心霊現象に毎回ハラハラしながらも夢中になっていました。特に恐怖演出がリアルで、子供心に強烈なインパクトを残し、今でも忘れられないシーンがあります。正直、トラウマになった回もありますが、それも含めて当時の自分にとっては大きな刺激であり、想像力をかき立ててくれる存在でした。あの独特の雰囲気を令和の時代にどう描くのか、とても楽しみです。(40代男性)

・初期版をリアルタイムで見ていた世代なので、令和のリメイクはどうなるのか気になります。ぬ~べ~の声が昔と同じ置鮎(龍太郎)さん担当とのことで嬉しいです。(40代女性)

『おそ松さん(第4期)』への意見

・見た目が全員そっくりな六つ子たちですが、それぞれに強烈な個性があり、キャラクター同士の掛け合いが毎回新鮮で飽きません。(40代男性)

・スノーマン(Snow Man)が実写でやっていてアニメを観たくなった(20代女性)

『その着せ替え人形は恋をする Season2』への意見

・漫画はすべてよんでおり、1期も声優陣含め非常に良かったので、2期でどこまで作品化されるのも気になり期待してる。(30代男性)

・コスプレを頑張るまりんちゃんと五条君をみてると創作のやる気がでるため。(30代女性)

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査、2025年夏アニメより観たい作品を1人最大3作品選択
調査機関:株式会社しんげん
調査人数:男女159人
調査性別:男性45人、女性114人
調査年代:10代:3人、20代:34人、30代:72人、40代:34人、50代以上:16人
調査時期:2025年6月14日~6月21日
調査レポートURL:https://anicale.net/news/9814/

出典:アニカレ(https://anicale.net/

(マグミクス編集部)

【1~10位】え…っ? 男女ともに「上位5作」強すぎ! 《2025年夏アニメ》期待・人気度ランキングTOP10!(結果を見る)

画像ギャラリー