マグミクス | manga * anime * game

ヲタ友に誘われた会場は…え、クルマ!? “推し”が近すぎる、快適女子旅に大興奮!【PR】

ちょっと苦い思い出のあるアリーナへ…どこ!?

 約20分かけてやって来たのは、横浜市西区にあるKアリーナ横浜です。収容人数は2万人。音楽特化型の最新アリーナは、どの席からでも迫力あるサウンドが楽しめて、観客とアーティストの一体感をかき立てます。実は以前、私の推しバンドがライブするとのことで応募したものの落選してしまい、気分だけでもと思い来てみました。

開業から2年の新しいアリーナ。ただし、駅からはやや遠い

 最新アリーナの音響設備はこんな感じなのだろうと、車内で動画をディスプレイに映し、本人の「歌ってみた」配信を再生。すると! 目を閉じればそこはもう“現場”そのもので、“推し”がすぐ目の前で歌っているかのような感覚です。息遣いからアコースティックギターの粒ダチの良さ、そしてメンバー同士の会話まで感じられ、お世辞でなくリアルすぎて感涙ものでした。

ぐっち!! “推し”が目の前にいるかのようだよ 。°(°´∀`°)°。

「この辺」にアーティストがいるような感じ
苦い思い出も吹き飛んだ?
さっき、しれっと「ディスプレイ」と言ったけど、これにも仕掛けがあるんだよ~

サイリウムの代わりになるって!?

 ライブ会場では皆さん、サイリウムを振るかと思います。楽曲のほか“推し”のコールにあわせ、色を変えながらレスポンスした経験もあるでしょう。このハスラー車内では、音だけでなく光の演出もできるのです!

ライブ会場って、推しの色“一色”に染まったペンライトの波がきれいなんだよねぇ…!

推し曲にあわせ、画面の上部が光る。“推し”の担当カラーにすれば、気分はアゲアゲ!

 画面の上部、ここは音楽やボイスアシスタントなどあらゆる音に反応して、色とりどりのイルミネーションが発光します。実はぐっちの推し曲に合わせて、先ほどからカラフルに輝いていました。

音に光が加わり気分爆アゲ♪♪ このイルミネーションは「ルミナスバー」って言うんじゃ~

 ルミナスバーは自身でも色を変えられます。せっかくだし、ぐっちの“推し”の担当カラーにしちゃいましょう! 音に加え視覚的にも満足させてくれるディスプレイ、やるではないか……!

一定に光るんじゃなくて音ひとつひとつに反応するとこが、ファンが振るサイリウムのようでライブ会場っぽい!

“推し”の話題に花が咲く。ワイワイやりながら設定をいじれるのは楽しいかも
推しグッズに囲まれて、カラオケなんかもできちゃう!
そういえば、お台場にも新しいアリーナができるらしいよ!

 そのアリーナは「TOYOTA ARENA TOKYO」といい、2025年10月3日のオープン予定です。プロバスケットボールチーム「アルバルク東京」の本拠地になるそうですが、バスケットボールの試合のほかにコンサートも開催できるといいます。

あらかた完成しているTOYOTA ARENA TOKYO
ライブ気分を先取り♪ “推し曲”流すと雰囲気出るね!

 コンサート時の最大収容人数は8000人と中規模ですが、むしろ観客との距離が近い臨場感あるライブが期待されます。調べてみると、私の推しバンドがこけら落とし公演をするらしい! ぐっち、ナイスチョイスだね!

ライブは、会場にいるみんなが仲間って感じのあの一体感すごいし楽しいんだよね。中規模アリーナならではのぶち上がり方ができるかも!?

オープンは2025年10月3日の予定。一足早く来てみたよ!
次ページで、ぐっちが終始感激していたワケを種明かし!

【写真】どんなオタクかわかっちゃう!? 私とぐっちの「推し活」とは(45枚)

画像ギャラリー

1 2 3