ゲームの記事一覧
-
『アークナイツ』の2周年記念の番組で多数の情報が公開! 新オペレーターもお披露目
2022.01.13スマートフォン向けのゲームアプリ『アークナイツ』は、2022年1月で日本語版リリースから2周年を迎えます。1月9日にはお祝いの記念番組が配信され、さまざまな新情報が発表されました。新たなゲーム内イベントや追加キャラなど、見逃せない内容が満載です。
-
『ドラクエ』秀逸デザインモンスター3選 鳥山明の天才ぶりがわかる
2022.01.13「ドラゴンクエスト」シリーズのモンスターはモンスター=醜悪というイメージをくつがえすものでした。鳥山明先生の天才ぶりが発揮されたモンスターデザインを特集しました。
-
人気乙女ゲーム『ピオフィオーレの晩鐘』のイベントで、満員のファンが朗読劇に感涙
2022.01.11第一次世界大戦直後の南イタリアを舞台にした人気乙女ゲーム「ピオフィオーレの晩鐘」の単独イベント、「ピオフィオーレの晩鐘 ~Festa di Natale~」が、2021年12月25日(土)に埼玉の川口総合文化センターで開催されました。大勢のファンが豪華キャスト陣による朗読劇などを楽しんだイベントの模様をレポートします。
-
『ポケモン ダイパリメイク』の強敵トレーナー3選。前作から磨きのかかったジムリーダーも
2022.01.082021年11月19日に世界同時発売された『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』『ポケットモンスターシャイニングパール』は、初週販売本数がNintendo Switch向けのソフトとして歴代2位を記録した超人気作品。今回は同作に登場する、強すぎるトレーナーを紹介します。
-
『トルネコの大冒険』の絶望的な死亡フラグ もはやこれまで?ガーゴイル店長も敵になる
2022.01.07「ドラゴンクエスト」シリーズの外伝ゲーム「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」シリーズは、プレイヤーの冒険力が問われるゲームでした。極めるほどに先の展開が見えてしまい、「もはやこれまでか……」と絶望するときが多々あります。「死亡フラグ」ともいえるその瞬間とは?
-
『ファイナルファンタジー』の強すぎ雑魚モンスター5選 「気づいたら死んでいた」
2022.01.052022年で生誕35周年を迎える「ファイナルファンタジー」(FF)シリーズには、プレイヤーの冒険をあの手この手で阻むざまざまな雑魚モンスターが登場しました。この記事では、ファミコン~スーパーファミコン時代の「FF」シリーズで出現した「トラウマ級の雑魚モンスター」を5体紹介します。
-
『ビルディバイドTCG』第2弾の注目カードたち アニメでも活躍した強力なデッキへ
2021.12.31TVアニメが好評放送中のTCG『ビルディバイド』。2021年12月に発売されたブースター第2弾は、アニメでも活躍した新カードが大量投入された期待のエキスパンションです。その強さと魅力を解説していきましょう。
-
『アオペラ』新曲MVが公開 クリスマスにぴったりのアカペラソング
2021.12.24「音楽原作プロジェクト」を掲げ、メディアミックス展開を繰り広げている『アオペラ』の新曲が、2021年のクリスマスにあわせて発表されました。第3弾のCDや、豪華声優陣が集う1周年記念イベントなども予定されています。
-
サンタさんがくれた「コレジャナイ」ゲームソフトの悲劇 『ポケモン』が欲しかったのに?
2021.12.24クリスマスの朝、枕元にサンタさんからのプレゼントがあることに感激したときのことを思い出して下さい。包み紙から、お願いしていたゲームソフトだと分かり、感激! ところが包装紙を破って……「コレじゃない!」。サンタさんとの「認識のズレ」が生まれがちだったゲームソフトを振り返ります。
-
『テイルズオブデスティニー』に盛り込まれた4つの試み 爽快な戦闘モードは後継作にも
2021.12.231997年12月23日に発売されたPlayStation用ソフト『テイルズ オブ デスティニー』が24回目の誕生日を迎えました。主題歌とともに流れた美麗なオープニングアニメーションやアクション性を押し進めた戦闘システムなど、同作が「テイルズ オブ」シリーズ全体に影響を及ぼした4つの試みについて振り返ります。