アニメの記事一覧
-
松本零士氏が戦場の悲惨さを描いた『ザ・コクピット』 元パイロットの父からの影響も
2023.03.22『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』などのSF作品を生み出し、85歳で亡くなった松本零士さんが、ライフワークのひとつとして取り組んだのが「戦場まんがシリーズ」でした。今回は同作をもとにしたアニメ『ザ・コクピット』を振り返ります。戦闘機パイロットだった父親の影響が強く感じられる作品です。
-
『巨人の星』一徹の「ちゃぶ台返し」 実は「そんなにやってない」 放送は1回だけ?
2023.03.22昭和親父の代名詞『巨人の星』の星一徹が繰り出す「ちゃぶ台返し」は、今でも怒ったお父さんの鉄板ネタとしておなじみのシーンですが、アニメではたった1回しか放送されていませんでした。放送された内容は、まさしく「ちゃぶ台返し」がふさわしいストーリー展開でした。「ちゃぶ台返し」が鉄板ネタになった真相とは……?
-
『ワンピース』天竜人の「不自然」なまでの特別扱いはナゼ? 海軍が従う理由を考察
2023.03.22劇場版『ONE PIECE FILM RED』にて、ウタに「世界一の嫌われ者」とまで言われた天竜人。海軍の武力に守られて無法行為を繰り返す彼らの特権について考察してみました。秘密の鍵は空白の歴史にある?
-
ガンダム作品の「トンデモ超常現象」3選 「なんでビーム・サーベル爆伸びした?」
2023.03.22ガンダム作品のニュータイプや強化人間が絡む事象には、どうしても超常現象的な描写が目立ちます。そのなかでも、とくに衝撃的だった「トンデモ現象」の数々をご紹介。ニュータイプの力がもたらした“奇跡”を振り返ります。
-
『ドラゴンボール』悟空とベジータの合体が解除されなかったら…夫婦生活はどうなっていた?
2023.03.21「どこまでも主人公たちが強くなっていく」のが魅力の少年マンガ『ドラゴンボール』。魔人ブウ編で、主人公の孫悟空と、ライバルのベジータは、界王神からもらった耳飾り「ポタラ」で合体し、「ベジット」となります。もしベジットがそこでブウを倒し、合体したままだったら、どうなっていたでしょうか。
-
『はたらく細胞』実写化でファン提言 「BLACKの方が向いてる」
2023.03.21実写化のニュースが話題になっている『はたらく細胞』は、人体の内部が舞台の細胞擬人化アニメです。キャストは、演出は、CGはどうするのか……とネットがざわつくなか、一部からは「『はたらく細胞BLACK』のほうが実写化向きなのでは?」との声も寄せられています。そんな、現代社会で働く私たちが共感できるポイントが多い、『はたらく細胞BLACK』について紹介します。
-
『ドラゴンボール』結婚したい女性キャラは? 「安定のチチ」「怖いけど18号」
2023.03.211984年11月に「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートした『ドラゴンボール』には、世界中で人気のキャラクターがたくさんいます。そこで今回は女性キャラクターに焦点を当てて、「もし奥さんにするなら誰がいいか」という議論で名前がよく挙がるキャラを紹介していきます。
-
天才だから冷遇? 出木杉くんが「映画ドラえもん」にあまり出ない理由
2023.03.21『ドラえもん』の登場キャラのなかで、絵に描いたような優等生キャラとして有名なのが出木杉くんです。テストだけでなく様々な場面で、天才的な頭脳と博識ぶりを発揮しており、映画に登場すれば大活躍するはずですが、なぜかあまり出てきません。出木杉くんには、映画版に登場できない理由があるのではないかと噂されています。
-
初代『ガンダム』ファンから否定され…『Gガン』誕生秘話、評価を覆した異色設定
2023.03.21これまでのリアル路線に対し、「ガンダムを駆使して武闘大会で闘う」という異色設定で当初賛否両論を巻き起こした『Gガンダム』。後に評価を覆したこの挑戦作はどのようにして生まれたのでしょうか。
-
23年春は「再放送」アニメも熱い! 今こそ見るべき4作品
2023.03.20新作アニメも多い2023年の春クールですが、実は「再放送」されるアニメも傑作揃いです。今回はそのなかから、特に人気の4作品をご紹介します。いずれも「今」観る価値十分です!