ゲームの記事一覧
-
マリオが壊したブロックはキノコ王国の住人!?「実は怖い」名作ゲームの裏設定
2023.03.18『スーパーマリオ』で散々叩き壊したブロックのなかには姿を変えられたキノコ王国の住民が混ざっていたかも!? 『FFIII』の魔剣士は死ぬと体が消滅するって知ってた? 真相を知るとゾッとしてしまう、ファミコンを代表する名作ゲームの隠れた設定やイベントを紹介します。
-
クッパがピーチ姫をさらうワケ 単純な「恋心」だけじゃなかった?
2023.03.17任天堂「マリオ」シリーズに登場するピーチ姫といえば、事あるごとにさらわれてばかり。毎回クッパに誘拐されてはマリオの助けを待つ、というのがお決まりの流れになっています。そして誰もが一度は疑問に思ったことでしょう。なぜクッパはこう何度もピーチ姫をさらい続けるのか、と。今回は、その理由について注目してみました。
-
『カービィ』のお昼寝姿がかわいい! 仕事や勉強を「お助け!」してくれる一番くじが登場
2023.03.17『星のカービィ』が新生活を「お助け」してくれる一番くじ「星のカービィ プププなしんせいかつ☆」が登場します。発売日は2023年4月22日(土)で、全国のローソン他にて順次販売開始されます。
-
「クソゲー」を買って後悔! 損するのは「お金」と「時間」だけじゃない?
2023.03.16誰もが避けたい「クソゲー」との出会い。しかし、完璧に避けることも難しく、誰しもが一度ならず出会った経験を持つことでしょう。ですが「クソゲー」は、出会った後にまで色濃い影響を及ぼします。そのデメリットとは。
-
「マリオ」シリーズの最強キャラはピーチ姫? チート級能力に「実は黒幕」説も
2023.03.16長年愛され続ける人気ゲーム『スーパーマリオ』は、シリーズのほとんどでマリオが主人公となっています。しかし、一部のファンからはマリオシリーズ最強のキャラクターは、ピーチではないかというにわかには信じがたい噂が囁かれているよう。いつもマリオに守られている、お姫様ピーチがひた隠しにする「強さ」とは!?
-
『ドラクエ』武器と防具、どっちを先に買う? 子供から大人になって変わったプレイスタイル
2023.03.15子供のころも大人になってもワクワクして挑む『ドラゴンクエスト』シリーズ。初見プレイで同じくらいの心の高揚があっても、無垢な子供時代と効率やメタ推理が利く経験を積んだ大人では、ゲームの進め方に違いが出てきます。そこで、同じ『ドラクエ』シリーズなのに、幼少期と大人での異なるゲームプレイに臨む思考を考察します。
-
『ドラクエVII』胸クソ展開?「昼ドラ顔負け」なドロ沼恋愛劇とは
2023.03.15皆様もご存じのとおり、『ドラゴンクエスト』シリーズといえばプレイヤー自身が主人公となって仲間とともに魔王討伐へ出かけるストーリー。にもかかわらず『ドラクエVII』では、昼ドラ顔負けのドロ沼恋愛劇が本編そっちのけで展開されました。愛をきっかけに狂いだす、4人の切ない恋愛物語の内容とは一体?
-
『ポケモンSV』赤緑世代の「ジェネレーションギャップ」3選 「そらをとぶがすぐ使える!?」
2023.03.142022年11月に発売された『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』。初代『ポケットモンスター 赤・緑』をプレイしていた人が、『ポケモンSV』発売により復帰していることも話題になっています。ただゲームシステムが大幅に進化を遂げているので、衝撃を受けている復帰勢も少なくないとか……。
-
おっぱいのペラペラソース!『バイオハザード4』リメイクで再注目、伝説の空耳集
2023.03.13ゲームを飛び出し、ハリウッド映画でも大ヒットを記録した『バイオハザードシリーズ』。多数の人気作が生み出されてきましたが、なかでもリメイクの発売が間近に迫った『バイオハザード4』は、キャラクターが話す英語が日本語のように聞こえると話題に! ネット上で話題となった伝説の空耳たちを振り返ってみましょう。
-
多彩なファミコンカセットのデザイン 実は「自由じゃない」?ブームの裏で大人の事情も
2023.03.12ファミコンのゲームカセットの形状デザインはメーカーによっていくつかの種類がありました。印象が強いので、当時他のメーカーもやればいいと思った方もいるでしょう。しかし実は、やりたくてもできない事情がありました。