ゲームの記事一覧
-
え、絶対負けるんじゃないの? 実は勝ち筋があったドラクエの「負けイベント」4選
2023.11.25「ドラクエ」シリーズには、ストーリーの都合上、勝つことが不可能な「負けイベント」と呼ばれるものが存在します。しかし、なかには膨大な労力と時間を費やして頑張れば、勝つことができる「負けイベント」もありました。
-
「えっ、もう終わり…?」存外に大して強くなかった「ドラクエ」の裏ボスといえば?
2023.11.24「ドラゴンクエスト」シリーズはSFC版『V』以降、ゲームクリア後のおまけとして裏ボスなどが用意されており、プレイヤーを再び挑戦へと駆り立てるのですが……案外あっさり倒せてしまう期待はずれなのもいた、というお話。
-
ヒットには必須? 大手ゲームメーカーが「ゲーム配信」のガイドラインを公開するワケ
2023.11.24他人もしくは他社の著作物を勝手に扱うことはできません。ですが「ゲーム配信」の場合、定められているガイドラインを遵守すれば、誰でも発信者となり、その動画を公開できます。果たしてメーカー側は、「ゲーム配信」によってどのようなメリットを得ているのか、その背景に迫ります。
-
『原神』『崩壊』シリーズなぜここまでヒット? miHoYo・HoYoverse急成長の秘密 ゲーマー視点で分析
2023.11.24コアなゲームファンなら2010年代後半頃に、またカジュアルユーザーや業界以外の関係者も2020年以降に、「miHoYo」や「HoYoverse」の名を聞く機会が増えました。同社がどのような活躍を辿(たど)り、いかなる強みで成功をつかみ取ったのか。その実際に迫ります。
-
『ドラクエ3』の戦闘に劇的変化? 世の勇者たちが「こすり倒した」必携アイテム3選
2023.11.23ロト3部作のひとつ『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は、幅広い世代から支持されている名作RPGです。そんな『ドラクエ3』において、戦闘中、非常にお世話になった便利アイテムを振り返ります。
-
スーパーファミコンの底にあった「謎の端子」 時代を先取りした「夢の機器」が遊べた?
2023.11.23今なお根強い人気を持つ家庭用ゲーム機の元祖『スーパーファミコン』。レトロゲームとしても名高いスーファミですが、ハードの本体の裏側に「謎の端子」が存在したのはご存知でしょうか? 本記事ではこの端子を利用した、幻の周辺機器を振り返ります。
-
鬱エンド改変? 真の黒幕? リメイク版『ドラクエ』だけの「まさかの追加要素」にファン衝撃
2023.11.22RPGの代表格である「ドラクエ」シリーズは、数々のリメイク版も発売されています。そのなかには、新たな裏ボスや新ストーリーなどのオリジナル要素が追加されたことも…。そんなリメイク版だけに存在した「追加要素」について取り上げます。
-
サクっとやられてサクっとリトライ! 『風来のシレン6』はテンポのよさがクセになる【先行プレイレポ】
2023.11.22スパイク・チュンソフトによる「風来のシレン」シリーズ最新作『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』が2024年1月25日(木)に発売されます。メディア向けハンズオンで味わった、14年ぶりとなる新作の魅力をお届け。
-
『ドラクエIV』トルネコの仕事ぶりに震えろ! 大人になって改めてわかるそのすごさ
2023.11.21『DQ4』のトルネコは、妻子持ちの中年男性でアルバイト店員スタートという、なかなか異色な主人公です。ただその冒険を改めて振り返ると、なるほど「導かれし者」のひとりであることがわかる、ものすごい仕事ぶりでした。
-
11月21日「スーパーファミコン」33周年! この機に振り返りたい最初期タイトル3選
2023.11.21ファミコンの後継機として登場した「スーパーファミコン」は2023年11月21日で33周年を迎えます。その最初期に発売された9タイトルのなかから、名作と語り継がれている3作を見ていきます。