特撮の記事一覧
-
バンバラ!ブロロ!名曲珍曲特撮ソング4選 意味不明な擬音が耳にこびりつく
2021.10.20特撮ヒーローの主題歌は、一度聴いてインプットできるくらいの憶えやすさと歌いやすさが重要。たとえば、子供の頃に「なんか変な歌」と思いつつ口ずさんだ、“擬音”が印象的な歌ってありましたよね?
-
特撮スーツアクター・3レジェンド!仮面の下で闘志を燃やす悲しき影武者
2021.10.19特撮番組の主人公がヒーローに変身! 子供の頃はその主人公がヒーローの中に入って戦っていると思っていました。しかし、実際はスーツアクターという別の役者が主人公のように振る舞っていたのです。
-
ヒーローとWワークできるの? 職に就いていた歴代仮面ライダーたち
2021.10.18日々敵と戦い続けている仮面ライダーたち。世界を平和にしてくれるのはありがたいものの、ヒーロー活動にお給料が発生しているのか疑問に思ったことはありませんか? 実は仮面ライダーとして戦いつつ、別の職業に就いていたキャラクターも多いよう。歴代仮面ライダーのお仕事事情とは……?
-
小栗旬主演の『日本沈没』が放送開始 物語のキーパーソン「総理大臣」役を過去作と比較
2021.10.10小栗旬さん主演ドラマ『日本沈没 希望のひと』が、TBS系にて10月10日よりスタートします。1973年には映画版が大ヒットし、翌年にはTBSが連続ドラマとして放映し、今回は二度目のドラマ化となります。実写化された過去作を振り返りながら、『日本沈没』という物語に欠かせない「キーパーソン」を比較検証してみました。
-
子供たちに愛された仮面ライダー「悪の大幹部」の歩み。時代とともに姿は消えて…?
2021.09.25今から50年前、悪の大幹部たちは仮面ライダーに負けぬ人気を誇っていました。悪の華とも言うべき存在に子供たちも興奮してテレビにかじりついていましたが、時代とともにその姿はいつしか消えていってしまいます。
-
昭和のファンが「最近のウルトラマン」で許せない3つのこと 紐解くと見えてくる魅力も?
2021.09.07「平成ウルトラマン」も今では懐かしいと思える時代に突入しましたが、ウルトラファンのなかには初期ウルトラシリーズと比較して今のウルトラ戦士たちの進化に違和感を覚えている人も少なからずいるようです。そんな人たちがつい「最近のウルトラマンは……」と思ってしまうポイントとは……?
-
新番組『仮面ライダーリバイス』に受け継がれる? 「悪魔」主役の特撮2作品が残したDNA
2021.08.22いよいよ放送開始までわずかとなった新番組『仮面ライダーリバイス』。悪魔をモチーフに持ってきた意欲作ですが、過去にも「悪魔」を主役にした特撮番組がありました。そのふたつの作品から新番組の行方を考えます。
-
SNSでは“予想祭り”状態! 『ウルトラマントリガー』に今後登場してほしい怪獣とは?
2021.08.21毎週土曜あさ9時から放送中の『ウルトラマントリガー』は、シリーズ屈指の人気を誇る『ウルトラマンティガ』の後継作であるため、視聴者の期待値は高まるばかりです。なかでもファンが気になるのが、「ティガの“あの怪獣”は出るの?」ということ。ネット上でも予想の声が飛び交う、『ティガ』の怪獣たちを紹介します。
-
「ライダーカード」も50年で進化した! スナックのおまけから最新ゲームまで…
2021.08.01『仮面ライダー』のカードといえば、どの世代にも思い出深い商品でしょう。そこで今回は、どのようにカードが『仮面ライダー』と関わってきたのかを振り返ります。
-
出番が減ってしまったバルタン星人の悲劇。原因は「有名になりすぎたから」?
2021.07.30ウルトラシリーズでもっとも有名な怪獣であるバルタン星人。一時期はウルトラマンに挑み続けるチャレンジ魂を見せていましたが、有名になりすぎたことでシリーズへの登場が減ってしまいます。