「2」がつく任天堂ゲーム機は「スイッチ2」が初? ←過去にあったが「えっ知らなかった」 2025.04.18 マグミクス編集部 キーワード : Nintendo Switch 2, ゲーム雑学, レトロゲーム, 任天堂 (Twitter) Facebook Hatena 1989年発売の初代「ゲームボーイ」。画面は白黒だが頑丈で、乾電池で駆動し、ソフトが豊富な携帯ゲーム機は画期的だった(マグミクス編集部撮影) 1998年に発売され、初代ゲームボーイとの互換性を維持しつつ、ディスプレイのカラー表示に対応。本体カラーの種類も豊富に(マグミクス編集部撮影) 2001年に発売された「ゲームボーイアドバンス」(GBA)は、従来機と比べて画面サイズが拡大し、表示色数や処理能力も大きく向上。ゲームボーイ/ゲームボーイカラー用ソフトも使用できた(マグミクス編集部撮影) 2003年にGBAの上位機種として発売された「ゲームボーイアドバンスSP」は、本体が折りたたみ式となってコンパクト化、画面表示を明るくするフロントライトも搭載した(マグミクス編集部撮影) 1994年に発売された「スーパーゲームボーイ」。スーパーファミコン本体に挿入することで、ゲームボーイ用ソフトをTV画面に表示して遊ぶことができたが、ゲームボーイ用の通信ケーブルには対応していなかった 1998年発売の「スーパーゲームボーイ2 」(任天堂) 関連記事 ヲタ友に誘われた会場は…え、クルマ!? “推し”が近すぎる、快適女子旅に大興奮!【PR】 (PR)Pioneer 「今度こそクリアしたい」マウス専用『マリオとワリオ』Nintendo Classics入りで話題 【アンケート実施中】最後まで最高だった2025年夏アニメは? 『ピクミン』映像待望論が再燃か←実は1億再生されてた 任天堂「謎の映像」公開受け 【アンケート実施中】次に実写化して欲しい“新海誠監督の作品”は? 記事ページに戻る 実は"推し活"ってクルマとの相性最高かも!あなたはどう思う?【PR】 画像ギャラリー