スマホ版『ポケモンユナイト』が熱い! 「食わず嫌い」がもったいない理由
Nintendo Switch用に配信されていた『ポケモンユナイト』のスマホ版もリリースされました。サーバーが混雑するほどの人気タイトルが手軽に遊べるようになったことで、今後ますますのプレイヤー人口増加が期待されています。すでに凄腕プレイヤーが多くいるなか、新規参入は今からでも間に合うのでしょうか。
『ポケモン』初となるチームバトル 試合前から勝負は始まっている!

2021年7月にNintendo Switch用にリリースされた『ポケモンユナイト(Pokemon UNITE)』が、9月にはiOS/Android用ゲームアプリとしても配信が開始されました。
本作は「ポケットモンスター」シリーズ初となる「チーム戦略バトル」ゲームです。プレイしたことがない方に簡単に本作の概要をお伝えするのなら、たとえばバスケットボールのようなスポーツ競技を想像してもらうと理解が早いかもしれません。
「5対5」の2チームに分かれ、スタジアムに出現する野生のポケモンから入手できる「エオスエナジー」を敵陣営のリングに叩き込む。1ゲーム10分の間、より多くのスコアを獲得したチームが勝利となります。
ルールはシンプルですが、プレイしてみるとそのゲーム性の奥深さに驚かされます。
本作の魅力は、人気のポケモンをプレアブルキャラクターに選べることだけではありません。「チーム戦略バトル」とご紹介した通り、個人プレーはご法度で、見知らぬチームメンバーと協力して遊ぶゲームです。試合の展開に応じてその都度戦略を立て直す、チームプレーの面白さが『ポケモンユナイト』の醍醐味と言えます。
たとえば、それぞれのポケモンは、試合の前半と後半で活躍するタイミングも異なります。試合前の、「キャラクター選出画面から勝負は始まっている」と、言っても過言ではありません。
「ルカリオ」や「カイリキー」など、5人全員がアタッカー寄りのポケモンを選んでしまえば守りは手薄になってしまいます。逆に、「ヤドラン」や「バリヤード」など、サポートやディフェンスを得意とするポケモンばかりが集結したチームでは、決定力の欠けたチームになってしまいます。
また、試合が始まってからも、戦況次第で「機動力の高いキャラクターが味方のピンチに駆けつける」など、柔軟に役回りを変えるとっさの判断も求められます。目の前の敵やゴールリングばかりに気を取られず、チームで結託した先に初めて勝利をつかみ取ることができるのです。
「基本プレイ無料」とは思えないほどのやりごたえが人気を集めた本作は、深夜や休日にサーバーが混雑するほどの熱狂っぷりを見せています。スマホからも手軽に遊べるようになったことで、今後、ますますプレイヤー人口が増えるでしょう。
初プレイでも楽しめるポイントは?

その一方、『ポケモンユナイト』を今から始めることに対して、ちゅうちょしてしまう「ポケモン」ファンも多いのではないでしょうか。
本作は、あまりの人気でNintendo Switch用に配信されてから2か月余りの期間で、基本的な動き方や戦術などがすでにプレイヤーの間で共有されてしまっており、新規参入が難しく見えてしまいます。
また、「ポケットモンスター」シリーズは、これまで原則1人で遊ぶゲームタイトルが多かったことも理由でしょう。自分だけが蚊帳の外になってしまうかもと、見知らぬ人と協力するゲームの性格自体に抵抗を感じる「ポケモン」ファンも決して少なくないでしょう。
ですが、食わず嫌いでスルーしてしまうにはもったないほどの面白さは、やはり人気が証明しています。
いきなり手練れプレイヤーとマッチすることはなく、初心者は初心者同士、手探りでゲームを覚えてゆくことができます。また、「観戦モード」で凄腕プレイヤーの試合を眺めて、動き方を真似することも上達への近道です。
先述した通り「個人プレーに走らない」こと。「たとえ劣勢でも序盤から試合を放棄しない」こと。この2点さえ守れば「ポケモン」ファンはもちろんのこと、『ポケットモンスター』に慣れ親しんでいない方でも楽しめること請け合いです。
10月20日(水)からは新ポケモンとして「ヨクバリス」も参戦し、これまでにない戦術が生み出される可能性も十分あります。
ひとつスマホ版の難点を挙げるなら……プレイヤーの白熱に呼応するように、スマホ本体まで熱を帯びてしまうことでしょうか。 バッテリー残量に気を付けながら、好きなポケモンと一緒に新しいバトルの世界を体験してみてはいかがでしょうか。
(ふみくん)