龍田優貴の記事一覧
-

錦織圭らプロ選手が『マリオテニス エース』で対決! 現実さながら、白熱する名勝負
2020.05.092020年5月4日(月)より1日限定のeスポーツイベント「Stay at Home Slam」がオンラインにて開かれました。錦織圭選手に大坂なおみ選手、マリア・シャラポワ選手など、国内でも知名度の高いテニス選手や世界的なインフルエンサーたちが『マリオテニス』で対決!
-

転倒シーンで爆笑の『エキサイトバイク64』 ド派手なクラッシュを追求した思い出
2020.04.302000年4月30日に初リリース。日本では2020年6月23日に任天堂から発売されたNINTENDO64用ソフト『エキサイトバイク64』は、レースアクションの楽しさはもとより、転倒シーンの面白さが夢中になる要素でした。
-

振り返るとヤツがいた!『ピクミン2』 トラウマものの”原生生物”との出会い
2020.04.292004年4月29日、任天堂よりニンテンドーゲームキューブ用ソフト『ピクミン2』が発売されました。ピクミン一匹一匹にクローズアップした歌詞の、ストロベリー・フラワーによる『種のうた』も印象的な作品です。
-

コラボ豊富『メタルギアソリッド ピースウォーカー』スネークがモンスターを狩る!?
2020.04.292010年4月29日、PSP用ソフト『メタルギアソリッド ピースウォーカー』が発売されました。過去作品に見られない独創的な新要素が盛り込まれていた本作。数々のコラボレーション企画も本編を大いに盛り上げました。
-

生死を前にした人間のリアル『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』 垣間見た終末観
2020.04.272000年4月27日に発売された『ゼルダの伝説』シリーズ6作目『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』。「最期の朝-あと24時間-」月の落下が迫る緊張感に心臓がこわばります。
-

『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』 30年過ぎても恐怖のサウンドに震える
2020.04.271988年4月にリリースされた、ファミリーコンピュータディスクシステム用ソフト『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』は、2020年で誕生から32年を迎えます。プレイ中にリアルに心臓が飛び跳ねた経験はこの先も忘れそうにありません。
-

エンディングで号泣した『大神』 ギネス認定の和風3Dアクションが秘める真価
2020.04.202006年4月20日、プレイステーション2用ソフト『大神』が発売されました。ゲームの内容は、"オオカミ"が主役を飾る3Dアクションアドベンチャー。和のテイストを重んじた鮮烈なビジュアルとゲーム性に惹きつけられます。
-

これぞ王道『シャドウバース』 アニメで描かれた本格スマホカードバトルの流儀
2020.04.18オンライントレーディングカードゲームとして人気を集めている『Shadowverse(シャドウバース)』のTVアニメが2020年4月より始まっています。その内容は、主人公がライバルたちと競い合い、高みを目指していくという王道展開を感じさせるものでした。
-

PS優位の中、サターンで登場『グランディア』HDリマスター化 王道RPGの原点は
2020.04.151997年12月にセガサターン用ソフトとして誕生した『グランディア』。シリーズ2作目の『グランディアII』とともに、『グランディア HDコレクション』としてNintendo Switch用ソフトとしてHDリマスター版が発売されました。
-

間違った日本の「バカゲー」 PSソフト『ライジングザン ザ・サムライガンマン』
2020.03.291999年3月25日に発売された、プレイステーション用3Dアクションゲーム『ライジングザン ザ・サムライガンマン』。日本刀による優れた剣さばきと改造ハンドガンから繰り出す遠慮のない射撃。その実態はネタ要素を多分に含んだ「バカゲー」です。