特撮の記事一覧
-
昭和ライダーのバイク撮影が「手探りすぎ」 数メートル走っただけでコケた?
2025.01.04「仮面ライダー」シリーズ醍醐味のひとつが、ライダーによるバイクアクションです。昭和から現在の令和に至るまで、バイクアクションは代々引き継がれてきました。しかし初代『仮面ライダー』と、次作の『V3』では、手探りの撮影が続き、バイクアクションには危険がつきものでした。
-
『ウルトラセブン』敵を切り刻む惨殺技「アイスラッガー」にコンプラ規制? 「やっぱり流血が欲しい…」
2025.01.04派手な切断描写が魅力のウルトラセブンの必殺技「アイスラッガー」。以降のウルトラ戦士でも切断技がウリのひとつになっていきますが、これが時代を経るとコンプライアンスの壁が立ちはだかることに?
-
-
細けぇこたぁいいんだよ! 『アルマゲドン』開き直って楽しみたいそのツッコミどころ
2024.12.30映画『アルマゲドン』は間違いなく娯楽大作ですが、手放しではホメられない、というのが定評でしょうか。でも好きという人はきっといるはず、ならば開き直ってツッコミどころを笑い飛ばしつつ楽しみましょう、というお話です。
-
ドラゴンといえばブルース・リーじゃなくて「倉田保昭」だよね? 『闘え!ドラゴン』50周年
2024.12.29「カンフー」「ドラゴン」という単語から連想するアクションスターといえば、多くの人は「ブルース・リー」を挙げるでしょう。もう少しひねって「藤波辰爾」? いやいや、迷わず「倉田保昭」と答える50~60代の男性は多いでしょう。
-
石原プロ制作『西部警察』が残した豪快伝説 「1話につき制作費1億円」「破壊車両4680台」
2024.12.281979年に放映が始まった刑事ドラマ『西部警察』は、渡哲也さん、舘ひろしさん、石原裕次郎さんらが出演した人気番組でした。渡さん演じる大門団長は改造ショットガンを撃ちまくるなど、ド派手な銃撃戦と爆破シーンがお約束でした。今では撮影不可能な伝説のドラマとなっています。
-
シリーズ第49作『ゴジュウジャー』が「50番目の戦隊」になったカラクリで百家争鳴!
2024.12.27来年2025年から放送開始される『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』はスーパー戦隊シリーズ50周年記念作品ながら、シリーズとしては第49作にあたり、しかも「50番目」の戦隊といいます。どうしてカウント数にズレができたのでしょうか。
-
農林水産省が「シャケ一色に染めてやるーっ!」 クリスマスの風物詩に「今年も出たな(笑)」
2024.12.24本日12月24日はクリスマスイブです。クリスマスにはチキンのイメージが強いかもしれませんが、一部の人にとっては「クリスマス=シャケ」を思い浮かべる人もいるようです。
-
「戦隊」と「プリキュア」で真逆なクリスマス回…なぜ? わりとメタな納得の理由
2024.12.15ニチアサ枠で放送されている「戦隊」と「プリキュア」は、共にクリスマス回があることで知られています。しかし、クリスマスをめぐってのエピソードでは、真逆ともいえる展開が多くありました。
-
「大人の事情」で放送枠を奪われた『電脳警察サイバーコップ』 打ち切りの影に読売ジャイアンツ?
2024.11.24打ち切りの影には読売ジャイアンツ? 『電脳警察サイバーコップ』が辿ったその行く末とは。