特撮の記事一覧
-
特撮の「自衛隊」が怪獣を撃墜? 「やられ役返上」のきっかけとなった衝撃のひと言とは
2025.04.13巨大怪獣に防衛隊が攻撃するも、まず勝てっこない、無謀、ただの前座……。昔はそんなイメージでしたが、そうしたイメージを完全に覆した映画作品がありました。
-
40~50代の部屋かと思いきや? 高3女子、ゴジラだらけの部屋が圧巻!「すげぇ」「ロマンだらけ」
2025.04.112025年4月9日に投稿された女子高生の部屋に飾られた、圧巻のゴジラコレクションに多くの人が感激しています。なんと、オタク歴は12年目とのことです。
-
-
-
『仮面ライダーBLACK』変身シーンと連動した「変身ベルト」 あれどう動いていたの?
2025.03.10おなじみ『仮面ライダーBLACK』の、当時発売されていた「変身ベルト」には、TV放送と連動して動作するギミックが組み込まれていました。あれはどういう理屈で動作していたのでしょうか。実は現代では不適切な技術になるかもしれません。
-
『帰ってきたウルトラマン』謎の歌声「ワンダバダバダバ」とは何だったのか? 後世に大きな影響も
2025.03.093回噛まずに歌ってみてください。「ワンダバダバダバダンダバダバダバダンダバダバダバダン…」この印象に残るコーラスは、『帰ってきたウルトラマン』のなかで繰り返し流れ、やがて他の作品にも広がっていったのです。
-
情報解禁前に公式が“ポロリ”? 正体がモロバレしちゃった“やらかし事件”3選
2025.03.04まだ作品を見ていない人にネタバレをしないよう、配慮するファンはたくさんいます。しかしときには公式がとんでもないネタバレをしてしまうこともあるでしょう。キャラクターの正体がうっかりバレてしまった3作品を紹介します。
-
「昭和ライダー」鮮烈な死! 現代では考えられない悲劇的な最期を迎えた味方キャラ
2025.03.01「仮面ライダー」シリーズといえば、子供番組ながら味方レギュラーキャラでも非業の死を迎えることがあります。これは現在だけではなく、昭和の時代からありました。その悲しい最期は現在よりも鮮烈かもしれません。
-
「ゴジラ」とも戦った幻の戦闘機「震電」は実際どのくらいやべーヤツだったのか?
2025.02.23旧日本海軍の戦闘機「震電」は、その特徴的なデザインや史実で実戦投入されていないことなどから、フィクション作品に「最強戦闘機」「決戦兵器」などとしてしばしば登場してきました。実際、どのくらいのものだったのでしょうか。
-
「ウルトラマン」たちの変身アイテムって最近どうなってんの? ドラマにも影響が
2025.02.11誰もが一度はマネしただろうウルトラマンの変身、昭和のキッズの多くはそのアイテムを代用品で済ませていました。しかし近年では、代用品では子供が満足できないほどギミック満載となっています。