マンガの記事一覧
-
『アイシールド21』の“弱キャラ”「負けても魅力的」な理由とは
2021.09.04マンガの人気キャラというと強くてかっこいいキャラを想像しがち。しかし弱いキャラでも、読者の共感を集めて愛されることがあります。特に弱キャラが魅力的だと名高いのが、名作アメフトマンガ『アイシールド21』。テクニカルなプレイを見せるキャラがいる一方で、才能を持たないキャラにもスポットライトが当たりやすいようです。
-
【漫画】暑い日、体調の悪そうなおじいさん 声をかけると「大丈夫」との返事だったが?
2021.09.04“謎生物農家”の肩書きで、イラスト制作や声優など多彩な活動を展開しているクリエイター・つちのこきづちさん。ご自身の体験談を描いたレポートマンガ『つちのこきづちの熱中症の人を助けた話』をTwitterで公開しています。
-
『鬼滅の刃』脇役だけど気になる一般人8人 「実は黒幕?」「伊之助が怖がる」
2021.09.04『鬼滅の刃』の魅力は家族の絆や仲間同士の友情はもとより、鬼たちの背景もしっかり描かれているところだと言われます。さらに登場シーンが少ない脇キャラクターのなかにも印象に残る人がいます。そんな脇役キャラのうち、鬼殺隊と鬼を除く一般人の中から、独断と偏見で選んだ「気になるキャラクター」8人をご紹介します。
-
冷静に考えるとおかしい『キン肉マン』の“ゆで理論” ツッコミどころ満載!
2021.09.03マンガやアニメを見ていると、現実ではありえないようなシーンが出てくることもしばしば。人気マンガ「キン肉マン」シリーズも例外ではなく、思わず読者がツッコみたくなる場面がたびたび登場します。ファンから“ゆで理論”と親しまれている、常識外れのシーンを見ていきます。
-
【シャーマンキング30周年への情熱(43)】リゼルグとジャンヌの存在からX-LAWSを読み解く
2021.09.032021年4月から放送中のTVアニメ『シャーマンキング』第21話。新メンバーリゼルグの戦いや、本命であるジャンヌの存在を通して、これからの展開では切り離せない"正義の集団"X-LAWSを掘り下げて考えます。
-
【漫画】ネットで顔と本名を出す風潮にモヤッ「昔は絶対出すなと…」個人情報問題に反響
2021.09.03昔は「ネットで素顔や本名は絶対さらすな」とよく言われていたのに、今ではみんな顔と名前を堂々とさらしている! いまだにあの頃の教えを守っているのは……。福田ナオさんのエッセイマンガに反響が集まっています。
-
楳図かずおの恐怖マンガ集『こわい本』 美少女が【蛇女】に変貌する不条理さ
2021.09.02人気マンガ家・楳図かずお先生が若い頃に描いた「恐怖マンガ」をセレクトした『こわい本』が現在、全国の書店で販売中です。『こわい本1・蛇』には、『うろこの顔』『蛇娘と白髪魔』『口が耳までさける時』の3作品が収録されています。かわいらしい美少女たちが想像を絶する恐怖に巻き込まれていく展開から、目が離せなくなります。
-
超有名作家による野球マンガ 『コナン』『キャプテン翼』の作者も描いてた!
2021.09.02スポーツマンガで最も多いのは野球マンガです。実に500近い作品があるとされています。そのなかには意外な巨匠たちが手がけたものもあるようです。一体、どんな野球マンガだったのかをご紹介します。
-
「ジャンプ」人気作の“使い捨てキャラ”たち 本当に必要だったのか?
2021.09.02新キャラとして登場したのにすぐに退場させられてしまうキャラを“使い捨てキャラ”と呼ぶことがあります。読者としてはもう少し活躍を見ていたかった「週刊少年ジャンプ」掲載作の“使い捨てキャラ”の活躍をまとめていきます。
-
【漫画】掃除、洗濯…家事を頑張ったコアラに26万いいね!「かわいい」「癒やされる」
2021.09.02洗い物して、洗濯して、掃除して……家事を終えてひと息ついたコアラは、頑張った自分に対して……? コアラ絵日記さんの1ページマンガがかわいくて癒やされると大きな反響を呼んでいます。