マグミクス | manga * anime * game

PS5リモートプレイ用「PlayStation Portal」年内発売 新接続のオーディオ機器も発表

PS5のゲームを手元で楽しめるモニタ付きコントローラーが2023年内に発売されます。あわせて、新しい接続技術を採用したPlayStationブランドのワイヤレスヘッドセット、ワイヤレスイヤホンも発表されました。

手元の8インチモニタは解像度1080pで60fps描画に対応

左から「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」「PlayStation Portal リモートプレーヤー」「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」
左から「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」「PlayStation Portal リモートプレーヤー」「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation5向けのリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を、希望小売価格2万9980円(税込)/199.99ドル/219.99ユーロ/199.99ポンドにて2023年内に発売することをアナウンスしました。

 あわせてオーバーイヤー型の新しいワイヤレスヘッドセット「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」およびPlayStationブランドとして初めて発売するワイヤレスイヤホン「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」の情報も公開されています。希望小売価格はそれぞれ、「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」が1万8900円(税込)/149.99ドル/149.99ユーロ/129.99ポンド、「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」が2万9980円(税込)/199.99ドル/219.99ユーロ/199.99ポンドです。

 いずれも近日中に予約受付開始を予定しており、発売日など詳細は後日公開といいます。

「PlayStation Portal リモートプレーヤー」は、PS5のゲームを手元で楽しめるリモートプレイ専用のデバイスです。「アダプティブトリガー」や「ハプティックフィードバック」など「DualSenseワイヤレスコントローラー」の主要な機能を備え、解像度1080p、60fpsでの描画に対応した8インチ液晶ディスプレイを搭載します。

 PS5本体とはWi-Fi経由で接続し、PS5本体にインストールされた対応ゲームがプレイできます。上述した「PULSE Elite」「PULSE Explore」との接続はもちろん、3.5mmオーディオ端子による有線接続にも対応しているとのことです。なお、VRヘッドセットが必要なPlayStation VR2のゲームや、PlayStation Plusプレミアムのサービスに含まれるクラウドストリーミングによるゲームプレイには対応していません。

「PULSE Elite」「PULSE Explore」は、PlayStationのオーディオ機器としては初めて、カスタム設計の「プレーナーマグネティックドライバー」を内蔵しています。これはプロフェッショナルなサウンドエンジニア向けのハイエンドヘッドホンなどに搭載されるもので、歪みを抑えたクリーンな音を実現するユニットとのことです。

 また、いずれも「PlayStatin Link」という、低遅延のロスレスオーディオを提供する新たなワイヤレスオーディオ技術により「PlayStation Portal」と接続するといいます。PS5本体も、USBアダプター経由でPlayStatin Link接続を可能とします。なおこのUSBアダプターは単体発売も予定されており、PCやMacでもPULSE Elite、PULSE Exploreの低遅延ロスレスオーディオを楽しめるようになるそうです。

 さらにPULSE Elite、PULSE Explore」は、PS5/PC/Mac/PlayStation PortalとPlayStatin Link接続しつつ、同時にBluetooth対応機器にも接続可能といいます。たとえばPS5とPlayStatin Linkで接続したPULSE Exploreを、同時にスマートフォンとBluetooth接続することで、ゲームをプレイしながら通話するといったことが可能だそうです。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは今後もPS5の普及拡大を推進し、新しいゲーム体験の創造に取り組んでまいります」としています。

【画像】各アイテムをもっとじっくり眺める!(7枚)

画像ギャラリー

1 2