加々美利治の記事一覧
-
大ヒットアニメ『赤ずきんチャチャ』 玩具事情で「大幅改変」されても名作になったワケ
2020.10.251990年代から増えていった少女漫画のアニメ化。その中で他とは違うアニメ化をされたのが『赤ずきんチャチャ』でした。背景には、当時「少女マンガのアニメ化」の流れやスポンサーの以降など、ざまざまな要因がありました。それでも、同作はマンガ・アニメともに成功した作品として視聴者に記憶されることになります。
-
40年前「ガンプラブーム」の現場は命がけだった? 身をもって体験した「騒動と熱狂」
2020.10.24今から40年前、アニメ『機動戦士ガンダム』の放送後に誕生したガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」は大ブームとなりましたが、その現場ではさまざまな出来事がありました。当時を体験した筆者が壮絶だった売り場の様子を語ります。
-
絶賛放送中の『ウルトラマンZ』 ファンが気になりすぎる男、「ジャグラー」とは?
2020.10.22いま絶賛放送中のウルトラシリーズ最新作『ウルトラマンZ』。そのなかでも特に注目されているのが、謎の男・ジャグラス ジャグラーです。
-
『ガンダム』屈指の名エピソード「大西洋血に染めて」…カイの悲劇と成長が胸をうつ
2020.10.18『機動戦士ガンダム』で屈指の名エピソードといわれている第28話「大西洋、血に染めて」。ファンの心をうつ理由、それは悲劇と成長にあったのです。
-
いま振り返る初代「ゾイド」の軌跡。子供たちの心をとらえた魅力はどこに?
2020.10.171980年代末期にブームが巻き起こった「ゾイド」は、現在も新シリーズ「ゾイドワイルド」が盛り上がっています。温故知新。いつの時代も子どもたちの心をとらえてきた「ゾイド」の第一期ブームを中心に振り返ります。
-
【追悼】声優・富田耕生さんが演じたキャラを振り返る。見えてくる「共通点」とは…
2020.10.15初代「ドラえもん」をはじめ数多くのアニメ作品で活躍し、2020年9月に亡くなられた声優の富田耕生さん。偉大な足跡の一部を紹介し、その功績を振り返ります。
-
『宇宙戦艦ヤマトIII』放送から40年。悪役デスラーの見せ場満載だった…新作映画との関係も?
2020.10.11最新作『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』の公開が2021年に予定され、今なお多くのファンに愛される「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」ですが、今年2020年は、1980年に放送されたTVアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』が40周年を迎えます。新たな乗組員と、希代の名悪役デスラーが見どころを作った同作と新作映画の関わりは……?
-
コンボイが死んだ!? 視聴者はポカーン…『トランスフォーマー』主役交代の真相
2020.10.091980年代、トランスフォーマーが人気絶頂だった時、急に「コンボイが死んだ」という告知が各メデイアで発表されました。しかし、日本国内ではその真相がはっきりしないまま、新たな主人公が登場して新作アニメが始まります。インターネットがない時代、多くの視聴者が困惑した大騒動の顛末とは…?
-
『ダイの大冒険』の印象深い悪役たち 「魔王軍六大軍団」軍団長の新声優は?
2020.10.03『ダイの大冒険』に登場する魅力的な悪役たち。そのなかでも「魔王軍六大軍団」は印象深いキャラばかりそろっています。軍団を統率する魔軍司令ハドラーと、六大軍団の軍団長を、新声優の情報を含めて解説します。
-
ミニ四駆ブームの立役者『ダッシュ!四駆郎』の悲劇…放送終了の背後に「大人の事情」
2020.09.29日本中の子供たちを熱狂させたミニ四駆。誰もがレーサーになったあの時代、ブームを牽引したのは大ヒットした人気マンガ『ダッシュ!四駆郎』でした。しかし、その栄光の歴史には悲劇的な出来事が待ち受けていたのです。