特撮の記事一覧
-
【同情】死に方もひどい! 初代『仮面ライダー』ショッカー戦闘員の扱いが「雑すぎる」
2023.11.26初代『仮面ライダー』の雑魚キャラといえば「ショッカー戦闘員」が有名です。捨て駒のように扱われるかわいそうな役割で、ライダーにあっさり倒されてしまう展開が多いです。そんな苦労ばかりしている戦闘員ですが、彼らが迎えた最期もまた、あまりにも残酷でした。
-
カラータイマーだけじゃない 子どもたちをハラハラさせた特撮ヒーローの弱点設定3選
2023.11.23特撮ヒーロー史上に輝く大発明「カラータイマー」に続けと言わんばかりに、その後のヒーローには様々な「弱点」が設定されました。そうしたなかから子どもたちが驚くほどの、やり過ぎてしまったありえない弱点3つを見ていきます。
-
『科学戦隊ダイナマン』の人気悪役「ダークナイト」登場から40年 戦隊のドラマを動かした「第三勢力」
2023.11.19「スーパー戦隊シリーズ」第7作『科学戦隊ダイナマン』の人気悪役「ダークナイト」は、その魅力あふれるデザインでファンも多い悪役です。このようにシリーズでたびたび話題となる「第三勢力」について振り返ってみましょう。
-
『ゴジラ』の芹沢博士と「原爆の父」には共通点が? 戦争に翻弄された科学者たち
2023.11.18ゴジラの吐いた熱線により、東京に巨大なきのこ雲が浮かび、やがて黒い雨が降り出すことに……。特撮映画『ゴジラ-1.0』が話題となっています。一方、米国でこの夏に大ヒットしたのが、クリストファー・ノーラン監督による伝記映画『オッペンハイマー』です。どちらも「核兵器」の恐ろしさを描いていることで注目を集めています。
-
コロコロ変わった怪獣王「ゴジラ」の立ち位置 悪役から正義の味方、そして「神」へ?
2023.11.03劇場版最新作『ゴジラ-1.0』の公開で「ゴジラ」へ再び注目が集まっています。その長きにわたる歴史のなかで、ゴジラはさまざまな姿へと変わっていきました。69年におよぶ歴史を紐解いていきましょう。
-
貴重な話連発!ウルトラファンなら見ておきたい「科特隊」隊員たちのYouTube
2023.10.01今、続々と「特撮レジェンド」たちが自らの動画チャンネルを開設しています。『ウルトラマン』のフジ隊員役・桜井浩子さんの「ROCO TALK」を中心に、ファンなら観ておきたいチャンネルをご紹介します。
-
「ポケモン」を生んだ? 『ウルトラセブン』カプセル怪獣のたまらない可愛さ
2023.09.30今、地球で最も人気のゲームシリーズのひとつ「ポケットモンスター」の元ネタとされる、『ウルトラセブン』のカプセル怪獣の「かわいさ」に注目して解説します。
-
絆は感じるけど 『ウルトラマン』のハヤタとフジ隊員に「恋愛」はあった?
2023.09.23ウルトラシリーズの作品に欠かせないのは、魅力的なヒロインの存在です。さて、初代『ウルトラマン』のフジ・アキコ隊員とハヤタとの間には、「恋愛」はあったのでしょうか?
-
『仮面ライダーストロンガー』のヒロイン「タックル」の技が「電波投げ」だった理由が泣ける
2023.09.171975年放送の『仮面ライダーストロンガー』に登場した電波人間タックルは、ライダーシリーズ初の変身ヒロインでした。腕をかざすだけで敵が勝手にひっくり返る「電波投げ」というタックルの技は、演じた岡田京子さんがアクションが苦手だったことから生まれました。
-
「仮面ライダー」になりそこねた男・滝和也 ライダーマンや「3号」になるはずだった「幻の企画」とは?
2023.09.12『仮面ライダー』で1号2号の頼れる相棒として活躍したFBI捜査官・滝和也は、当初の企画では仮面ライダー3号になる予定で、さらに『仮面ライダーV3』のライダーマンになる計画もありました。滝和也を起用するはずだった仮面ライダーの幻の企画について紹介します。