特撮の記事一覧
-
『シン・ウルトラマン』の『空想科学読本』へのアンサーが話題に【ネタバレ注意】
2022.05.17かつて一大ブームを巻き起こした「空想科学読本」シリーズ。同書では初代『ウルトラマン』などのシリーズ作における科学設定に関して、いろんなツッコミがなされてきました。そんな『空想科学読本』に対して、『シン・ウルトラマン』が示したアンサーが「完璧だ」と話題を集めています。
-
「戦隊」シリーズで最も売れた主題歌は? 10万枚超のヒット曲も
2022.05.15時代を彩ってきたヒットソングですが、戦隊ヒーローの主題歌も当然ながらヒットチャートの対象になります。平成時代の「スーパー戦隊シリーズ」でCDが最も売れた主題歌はなんだったのでしょうか?
-
ファン衝撃「特撮」のドリームマッチ3選 仮面ライダーが巨大化して…
2022.05.12「ゴジラ」「ウルトラマン」「仮面ライダー」……特撮界のスターたちが同画面で競演する。そんな少年達が夢見た「特撮ドリームマッチ」の数々を紹介します。
-
アナタの好きな『ウルトラマン』シリーズは?【アンケート実施】
2022.05.091966年に誕生した伝説のヒーロー『ウルトラマン』。シンプルかつ目を引くデザインは、少しずつ変化しながら50年以上にわたって子どもたちを夢中にさせてきました。そこで今回、「好きな『ウルトラマン』シリーズは?」と題して読者アンケートを実施します。
-
ウルトラ最新作で存在感を増す「声優」たち 出演者に共通する「意外な2大作品」とは?
2022.05.07新しい「新作発表」の形態としてネット配信で活動する『ウルトラギャラクシーファイト』。そのキャスティングを見ると、声優の参加が多くなってきました。「イケボ」と言われる声優たちの参加で、シリーズはどう盛り上がるのでしょうか?
-
知ってる? CM・タイアップで活躍した「マイナーウルトラマン」3選
2022.05.02「ウルトラシリーズ」のなかでも、TVシリーズではなく、CMや企業タイアップでデビューしたウルトラマンたちがいます。影に隠れがちですが、一方で彼らこそが「ウルトラ冬の時代」を盛り上げ、ウルトラマンの光を次世代に繋いだ「縁の下のウルトラマン」でもあるのです。
-
不遇だった『仮面ライダーZX』 ファンは「がっかり」、16年後に華麗なる復活劇
2022.05.01『仮面ライダーZX』(ゼクロス)をご存知でしょうか? 一時期は「知る人ぞ知る」マイナーな仮面ライダーでしたが、あるマンガ作品をきっかけに、多くの人が知ることになり「大復活を遂げたライダー」です。
-
シュールな特撮ヒーロー『レッドマン』50周年 「赤い通り魔」と呼ばれ、現代で人気が爆発
2022.04.24数ある円谷ヒーローのなかでも異質な存在と言われた『レッドマン』。発表当時は普通のヒーローとして認知されていたレッドマンが、いかにして「赤い通り魔」などという物騒なあだ名で呼ばれるようになったのかを、ひも解いてみましょう。
-
夢のクルマ生んだSFドラマ『ナイトライダー』 みんな乗りたかった「ナイト2000」
2022.04.23漆黒のボディの先端で、左右に行ったり来たりしながら輝くセンサーの「赤い眼」。ターボジャンプで障害物を「ひとっ翔び」するそのドリームカーは、電子頭脳を搭載して自由に喋ることもできました。当時誰もが憧れた、80年代海外ドラマ『ナイトライダー』に登場するドリームカー「ナイト2000」を振り返ります。
-
球界を席巻する佐々木投手、名前の由来は特撮から 強くて大人気の敵キャラだった?
2022.04.21ロッテ入団3年目にして、開幕ローテーションに入って活躍を見せた佐々木朗希投手。その名前は生まれた当時、子供たちの間で大人気だったTV特撮ヒーロー番組のキャラクターに由来するそうです。そのキャラについて解説しましょう。