特撮の記事一覧
-
クイズで振り返る!『秘密戦隊ゴレンジャー』の爆笑必殺技と、葬られた仮面怪人たち
2021.03.032021年春に、新シリーズが始まるスーパー戦隊ヒーロー。その第1作目は『秘密戦隊ゴレンジャー』ですが、必殺技「ゴレンジャーハリケーン」では、ギャグとしか思えない大オチで怪人が爆死していました。どんな爆笑作戦があったのか、クイズで振り返ります。
-
何度でも立ち上がる福島のヒーロー『ダルライザー』の今。震災を機に「口を開いた」
2021.02.252011年3月11日に起きた東日本大震災から、もうすぐ10年が経ちます。福島県白河市を舞台にした映画『ライズ ダルライザー』は、震災がきっかけで、2017年に製作されたSFヒーローものです。「何度転んでも立ち上がる」という不屈の精神をモットーにする等身大のヒーロー・ダルライザーの近況を伝えます。
-
「キラメイレッド」の小宮璃央さん、成長した1年を語る…「仲間に恵まれて自信に」
2021.02.21『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム』の公開を前に、熱田充瑠/キラメイレッド役の小宮璃央さんにインタビュー。1年間の演技を通じて実感した、自身の成長について語っていただきました。
-
昭和を彩った怪獣「ゼットン」。トラウマ級の強さを誇るも、伝説は風化して…?
2021.02.21ウルトラマンを倒したことで最強の怪獣と言われた「ゼットン」。その影響は、ある人物の人生を左右したほどでしたが、時代が移り変わっていくとともに最強伝説は終わりを迎えていきます。
-
全員ご健在!『ウルトラ』主演俳優の今。ハヤタ81歳、ダン77歳、現在も精力的に活動
2021.02.162021年で『ウルトラマン』は放送開始55周年を迎えます。今なおその魅力は色あせることがありません。一方、演じた俳優たちは歳を重ねていくものですが、『ウルトラマン』の若手科特隊メンバーは全員ご健在です。今回はそんなレジェンドたちの今をご紹介します。
-
『シン・ウルトラマン』に登場のネロンガとガボラ 庵野秀明氏が「最初に」見せた意味は?
2021.02.13いよいよ2021年夏に公開される『シン・ウルトラマン』。先立って公開された映像に登場する怪獣について考えると、庵野秀明氏がストーリーに込めた意図がつかめるかもしれません。
-
日米最強怪獣決戦『ゴジラVSコング』、今回は「ドロー判定」では済まされない?
2021.02.08ゴジラとキングコングという日米が誇る人気モンスター同士が戦ったら、どちらが勝つのか……? そんなドリームマッチを実現させたのが、レジェンダリー・ピクチャーズ製作のモンスターバース第4弾となる『ゴジラVSコング』です。予告編が流れただけで、すでに大変な盛り上がりを見せています。戦いの行方を探ってみました。
-
ラブパト戦士たちが“うさみみ”姿に…?「ラブピョコリーナ」モードで新展開
2021.02.07女児向け特撮ドラマ『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』に新たな展開。ラブパトの4人が、うさみみのかわいい姿になって戦う「ラブピョコリーナ」を披露。さっそく、関連玩具も発表されています。
-
少数精鋭の戦隊『サンバルカン』放送40年。「異例」だらけだった、悪役と主役の扱い
2021.02.07たった3人の隊員で1年間を戦い抜いた『サンバルカン』の放送から40年が経ちました。戦隊シリーズでも異色だったのは人数だけではなく、ふたたび現れた悪役と、リーダー交代という異例のドラマもありました。
-
『快傑ズバット』放送から44年。高い人気を支えた「ワンパターンの美学」とは?
2021.02.022月2日が何の日か? を決定づけた名セリフの数々。特撮番組『快傑ズバット』が今なおファンの記憶に鮮明に残る大きな理由のひとつは、ワンパターンの美学にありました。