特撮の記事一覧
-
『仮面ライダー』衝撃だった藤岡弘失踪事件 実は「本郷猛役」と戦っていた?
2023.03.19初代『仮面ライダー』の第66・67話に本郷猛が出てこないのは、俳優・藤岡弘、さんが失踪したからでした。彼は、ライダーに人生を賭けるわけにはいかなかったのです。
-
『ウルトラマンティガ』ゴルザの人気は「逃亡犯」だから? 「再登場率高すぎ」
2023.03.18『ウルトラマンティガ』の第1話に登場する怪獣ゴルザは、25年以上前の作品にも関わらず、いまだにウルトラシリーズでの再登場率が高い人気怪獣です。彼はなぜ、そこまで愛されるのでしょうか。
-
『シン・ウルトラマン』ゼットンの擬人化コスプレがカッコ可愛い! 細部までこだわった造形スーツ
2023.03.112023年2月12日、千葉県・幕張メッセにて開催された世界最大級の造形・フィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル 2023[冬]」にて、映画『シン・ウルトラマン』天体制圧用最終兵器ゼットン(擬人化)を披露したコスプレイヤー・もころすさんを発見。本人にこだわりと制作秘話を聞きました。
-
初代ウルトラマン OPにいる「謎の怪獣」の正体は? 50年経って公式が言及
2023.03.11かの有名な『ウルトラマン』の、怪獣たちのシルエットが出てくるオープニング映像。あの怪獣たちの影絵のなかに、未だに「謎の怪獣」がいることをご存知でしょうか?
-
放送開始の新戦隊『キングオージャー』に心配の声 「予算、大丈夫?」
2023.03.092023年3月5日の第1話で、最高の幕開けをした『王様戦隊キングオージャー』ですが……放送開始前からとある「同情の声」が寄せられていました。いったい体何がファンを心配させているのでしょうか?
-
特撮史に残る大傑作?失敗作? 賛否が割れた『ガメラ3 邪神覚醒』 BS12で放映
2023.03.05特撮ファンに人気の高い「平成ガメラ」三部作ですが、シリーズ最終作『ガメラ3 邪神覚醒』は内容がやや難解なこともあり、いまひとつの評価となっていました。しかし、情報量の多い作品が当たり前になった現在、改めて見直すと『G3』がとても面白く感じられます。『シン・ゴジラ』で特撮の面白さに目覚めた人も、ぜひご覧になってください。
-
昭和特撮のあるある「勘違い」 「スペシウム光線の構え方」「V3は3作目」
2023.03.05子供の頃に夢中になった特撮ヒーロードラマには、今思うと「勘違い」していたことも多いようです。ネット上にもさまざまな「実は勘違いしていた部分」に関する声があがっています。今回はそんな、「特撮のあるある勘違い」をご紹介します。
-
『シャリバン』誕生から40年 悪役が「怖すぎ」て抗議殺到も…大人も惹きつけた怪奇路線
2023.03.04前作『ギャバン』の人気を引き継いで製作された「宇宙刑事シリーズ」第2弾『シャリバン』。よりスタイリッシュになったデザインと、子供向けの枠を超えたドラマ作りがさらなる人気を呼びました。その魅力を振り返ってみましょう。
-
『ガメラ2 レギオン襲来』BS12で放映 日本屈指のSF映画は「お蔵入り企画」から生まれた?
2023.02.19特撮ファンの間で人気の高い「平成ガメラ」三部作ですが、完成度が最も高いと評されているのがシリーズ第2作『ガメラ2 レギオン襲来』です。前作『ガメラ 大怪獣空中決戦』に続き、金子修介監督、脚本家・伊藤和典氏、樋口真嗣特技監督らの才能が存分に発揮された作品となっています。従来の怪獣映画とは、どこが違っていたのでしょうか?
-
『ダイレンジャー』放送から30年 「善悪を超越した」最強キャラ、前代未聞の最終回
2023.02.19中国拳法をモチーフにした戦隊『ダイレンジャー』放送から30年。感動的なドラマからシュールな展開まで、ファンを熱狂させた作品として今なお高い人気を誇ります。一部のファンから続編を期待されている理由とは?