特撮の記事一覧
-
平成『ガメラ』第1作がBS12で放映 特撮新時代を呼んだ、精鋭スタッフらの熱量
2023.01.22巨大な亀の怪獣ガメラが大暴れする大映映画『大怪獣ガメラ』は、昭和時代に計8作が制作された人気シリーズでした。東宝の『ゴジラ』に比べ、B級感のある怪獣映画でしたが、平成ガメラはそんなイメージを一新します。リブートされた『ガメラ 大怪獣空中決戦』は、のちの特撮作品に多大な影響を与えることにもなります。
-
「ウルトラの母」は初登場時「丸出し」だった? 妙な記憶の真相とは
2023.01.21謎多きウルトラ戦士「ウルトラの母」。彼女の初登場時に、どうしても気になってしまった「丸出し」問題の真相に迫ります。
-
昭和ライダー世代愕然…前代未聞のラスト迎えた『仮面ライダー龍騎』最終回から20年
2023.01.19それまでの仮面ライダーシリーズの常識をことごとく壊した『仮面ライダー龍騎』。そのTVシリーズ最終回も前代未聞の展開から始まった異色のストーリーでした。放送から20年を迎えた最終回を振り返ってみましょう。
-
『ジャンボーグA』放送から50年 当時は前代未聞の「主役交代劇」に子供は興奮!
2023.01.171973年の放送開始から50年も経つ『ジャンボーグA』。重いテーマを持つことが多い円谷プロ作品のなかにあって、子供にも楽しめる明朗快活なストーリーが人気でした。さらに特撮ヒーローとして先駆けとなる試みにも挑戦しています。
-
特撮『宇宙鉄人キョーダイン』で流れた歌「カキにカボチャはカンナかな〜」の謎が解けるかな?
2023.01.15昭和の特撮『宇宙鉄人キョーダイン』で歌われた「花つみの歌」をおぼえていますか? そして歌詞に秘められた暗号が解けますか? 敵を倒すカギとして「歌の中にある謎を解け」という、当時としてはユニークな展開で子供たちを引きつけました。
-
『ファイヤーマン』50周年 強すぎた裏番組『サザエさん』との因縁とは
2023.01.0750年前に放送開始された特撮ヒーロー作品『ファイヤーマン』は、怪獣特撮の原点回帰を図った意欲作でした。しかし、その前に立ちふさがったのは、驚異の視聴率を誇るアニメ作品『サザエさん』です。その因縁は、21世紀に入っても続きました。
-
男女ペアで主役の『ザ・カゲスター』 少年たちはヒロインの「ベルスター様」に釘づけに
2023.01.02東映がひねり出した男女ヒーローの特撮ドラマ『ザ・カゲスター』は、カゲの分身がヒーローとなる斬新な設定でしたが、いたいけな少年たちの目はヒロインのベルスターに集中していました。
-
「大人にこそ響く」特撮名ゼリフ5選 「人生のためになる」「希望をもらえた」
2023.01.01子供の頃に夢中になった特撮ドラマには、勇気や希望を与えてくれる「魔法の言葉」がたくさんありました。それは、大人になった今でも凹んだ気持ちを奮い立たせてくれるはずです。世間を知った大人だからこそわかる、特撮ドラマの名言をご紹介します。
-
「戦争が日常」になった2022年 ウルトラセブンの名言「悲しいマラソン」が考えさせられる
2022.12.31考えてみれば、あらゆる分野において、技術は「上のまた上」を超える努力を惜しみません。でも、それは破滅を呼ぶことだってあると思うのです。遠い場所で起こっている「戦争」が日常になってしまった2022年の終わりに、示唆に富んだ『ウルトラセブン』の名言を振り返ります。
-
『仮面ライダー』偽ヒーロー「ショッカーライダー」がただの偽物ではなかった理由とは?
2022.12.30半世紀前の今日、TVで衝撃のデビューを果たしたショッカーライダー。仮面ライダーとまったく同じ姿を持った悪のヒーローの姿に、当時の子供は衝撃を受けました。元祖ダークライダーの魅力について考えてみましょう。