マグミクス | manga * anime * game

ゴンやキルアで3対3の念能力バトル! 2D対戦格闘『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』発売

『HUNTER×HUNTER』の念能力バトルをフィーチャーした2D対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』が発売されました。「ゴン」や「キルア」「ヒソカ」たちがプレイアブルキャラの3対3チームバトルです。

『HUNTER×HUNTER』初の本格対戦格闘ゲーム

『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』(ブシロード) (C)P1998-2025 (C)V・N・M (C)bushiroad
『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』(ブシロード) (C)P1998-2025 (C)V・N・M (C)bushiroad

 2025年7月17日、ブシロードはSteam/PlayStation 5/Nintendo Switch用ソフト『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』を発売しました。おなじみ冨樫義博先生によるマンガ『HUNTER×HUNTER』を原作とする同題アニメを題材にした、2D対戦格闘ゲームです。

「念能力」をフィーチャーした3対3チームバトルで、プレイヤーは3人のキャラクターを選びチームを編成してバトルに臨みます。バトルに臨むのは基本的にひとりずつですが、控えメンバーはバトル中にアシスト攻撃をかけてくれ、またスイッチ(交代)も可能です。キャラクター同士の相性や編成の順番が重要になるとか。

 バトルの操作はシンプルで、弱中強の攻撃ボタンのほか、「ラッシュボタン」を押しながらそれらのいずれかを連打するだけで強力かつ爽快なコンボが自動で繰り出せるというものです。「オーラゲージ」が溜まれば、キャラクターごとに数種類ある必殺技「オーラアーツ」を放てます。さらに、ラウンドに1度だけ使える「オーバーギア」は、直前の行動をキャンセルし攻撃力と移動速度が上昇するというもので、しかも発動時にチームの体力合計が少ないほど攻撃力が上がり、大逆転のチャンスを演出するといいます。

 オンライン/オフライン対戦いずれにも対応し、トレーニングやリプレイなどの各種機能も充実です。チュートリアルは「ストーリーモード」で、『HUNTER×HUNTER』の名場面ダイジェストと、シチュエーションに合わせたCPUとの対戦を楽しみながら基本的な遊び方を身につけられます。

 このストーリーモード、および、「CPUとの連戦」や「お題に沿ったコンボ」にチャレンジするシングルモードを進めると「コレクションアイテム」をゲットできます。「称号」「プロフィールアイコン」はプレイヤープロフィールに使用できるほか、「G.Iカード」はオンライン対戦時の賭けの対象です。

 プレイアブルキャラクターは、「ゴン」「キルア」「ヒソカ」など16名に、ダウンロードコンテンツとして2025年秋に「ネフェルピトー」の参戦と、その後3体のキャラクター追加が告知されています。

 商品はパッケージ版およびダウンロード版です。

 パッケージ版は通常版が8360円、初回限定版が1万7600円(いずれも税込)です。初回限定版には「限定版イラスト特製BOX」「特製ブックレット」「アクリルスタンド(ゴン/キルア)」「特製Tシャツ」「追加コスチューム(クラピカ コスチューム B/ヒソカ コスチュームC)」「Season Pass 1(後述)」を同梱します。

 ダウンロード版は通常版が8360円、デラックスエディション(Season Pass 1同梱)が9900円(いずれも税込)です。

 そしてゲーム本体と同時発売される「Season Pass 1」は、追加ダウンロードコンテンツであるプレイアブルキャラクター4体、キャラクターコスチューム1種をセットにしたものになります。上述した「ネフェルピトー」ほか3体のプレイアブルキャラクターはそれぞれ単体でも購入できますが、キャラクターコスチューム「クロロ コスチュームB」はパスだけのものです。

(マグミクス編集部)

【画像】まだ買える? パッケージ初回限定版のすげぇ内容&追加キャラ「ネフェルピトー」

画像ギャラリー

1 2