【漫画】悪党を成敗した侍に、団子屋の娘「お待ちなすって」その後の展開がギャグ!
時は江戸時代、ある団子屋に現れた悪党を成敗した侍。団子屋の娘にお礼を言われ、「団子、大変美味であった」と去ろうとします。しかし娘は「お待ちなすって!」と侍を引き止め……。ウンポーコさんのマンガが予想外のギャグ展開に!
よくあるシーンと思いきや…強烈キャラだった!
時は江戸時代、ある団子屋に現れた悪党を成敗した侍。お礼を言う団子屋の娘に「お礼はもういただいた」「団子、大変美味であった」と言い、去ろうとします。しかし娘は「お待ちなすって!」と侍を引き止め……。
ウンポーコさん(@unpocooo)による創作マンガ『団子屋の娘が最強すぎる』がTwitterで公開されました。今作は「ジャンプSQ,CROWN 2017 SUMMER」に『食い逃げ侍』というタイトルで掲載された読み切り作品。時代劇でよくあるシーンですが、想像と違う展開に、読者から「めっちゃ面白い」「笑った」「ツッコミどころ満載」「こういうの好き」「オチまで素敵すぎ」などの声があがりました。
作者のウンポーコさんに、お話を聞きました。
ーーウンポーコさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
「東方Project」というゲームの二次創作の同人誌を描いてみたくて始めました。結局、オリジナルのマンガの方が作ってて面白くなりましたが。
ーー『団子屋の娘が最強すぎる』のお話はどのようにして生まれましたか?
雑誌「ジャンプSQ,CROWN 2017 SUMMER」に読み切りとして載せる作品として作りました。緻密な構造やキャラクターデザインとか難しいことは考えず、ザーッと勢いで作ったのを覚えています。
ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声があれば教えて下さい。
最後まで読んでくれる人が、こんなにいるんだ……というだけでうれしかったです。今作の雑誌掲載時のアンケートが自己ワースト1だったので……Twitterでもクソ滑るだろうなぁ、と……。
ーーTwitterでは『想いが重い赤ペン先生』シリーズを連載中です。こちらの作品についてご紹介いただけますか?
郵送等でテストを添削してくれる“赤ペン先生”がヤバいやつだった話です。本当にヤバいやつです……。謎要素が多く、赤ペン先生は全20数話を通して、1回も正体を表しません。ただただ赤ペンで想いを吐露します。なので、リプライでの考察が活発です。この背徳感がクセになると思いますので、1回読んでみてほしいですね。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
今はTwitterで毎日作品を投稿するようにしています。今後も今回のような雑誌掲載作の掲載や、『赤ペン先生』のようにシリーズ作品がいくつもあるので、それらを発表していきたいと思います。なのでフォローお願いします!
(マグミクス編集部)