アニメ・マンガ雑学の記事一覧
-
リアル赤いエースの機体色の理由は「なんとなく」ってマジ? 伝説の「レッドバロン」
2025.03.13「ガンダム」の文脈で「赤い機体のエース」といえばシャアかジョニーか、といったところでしょう。ではリアルではどうかというと、まさに「赤い悪魔」と恐れられた、伝説のエースパイロットが存在しています。
-
いまから始める『ファイブスター物語』 ぶっちゃけどこから手をつけたらいいの?
2025.03.10「興味はあるけど難しそう……」と、尻込みしている人も多いであろう、38年の歴史を誇る『ファイブスター物語』を、初心者でもスムーズに楽しめるよう解説していきます。その一歩、もう迷うことはありません。
-
「自由すぎ(笑)」「姫っぽい」と読者も和む 衝撃的だった漫画家の休載理由3選
2025.02.11連載作品の休載といえば、作者の体調面への心配と作品の新作が読めない悲しさで複雑な心境になりがちです。そんななか、特殊な休載理由でファンを驚かせた作品もありました。
-
20代「知らなかった…」TVアニメの冒頭にある”あの注意書き”の由来
2025.02.07TVアニメ『ポケットモンスター』が原因となった事故は、病院に搬送される人が出るほどの規模に。また、コンピューターゲームのあり方が認められた判決は、ゲーム史に残る一大事件でした。
-
「てっきりガンダムの話かと…」 農協で起きた”デンドロビウム”をめぐる勘違いの真相
2025.01.29ガンダム史上最大級の機体として知られるデンドロビウム。全長140mという規格外のサイズと独特の機体名は、30年以上たったいまでも多くのファンの記憶に刻まれています。しかし最近、その名前をめぐる思わぬ勘違いがSNSで話題に。実は知られざる由来が隠されていたのです。
-
物議を醸す「赤ちゃん連れ映画館」問題! 「迷惑」「かわいそう」の声が圧倒的多数の一方、経験者から“解決策”も?
2025.01.11「7か月の赤ちゃんを映画に連れて行っても大丈夫でしょうか」 そんな質問が大手質問サイトに投稿され、経験者たちから強い警告の声が相次ぎました。
-
「宇宙戦艦ヤマト」シリーズで「波動砲」は何度撃たれた? 調べてわかった意外な事実
2025.01.07『宇宙戦艦ヤマト』の代名詞ともいえる「波動砲」は、リメイク版においても物語の大いなるキーガジェットとなっています。ではオリジナル版ではどれくらい撃たれているのでしょうか。確認してみたところ、意外な事実が浮かびました。
-
『トリビアの泉』のせいで観てない人も知ってる「ウルトラマン衝撃シーン」 手から水、体ペラペラ
2025.01.06フジテレビ系列で放送されていた『トリビアの泉』では、実にさまざまな「ウルトラマン」に関するトリビアが紹介されていました。あまりにも断片的なムダ知識を紹介します。
-
有吉さんも「終わらなそう」と心配 たびたび休載しファンをやきもきさせるマンガ
2025.01.05長い休載を経て連載を開始したのも束の間、また休載へ……。休載と連載再開を繰り返し、ファンをやきもきさせるマンガ作品は少なくありません。もはや休載しすぎて、ネット上でネタ化している作品もありました。
-
えっ、初期と後期でこんなに違う? もはや別人級に「絵柄変化」した漫画家たち
2025.01.04連載が長く続けば続くほど、マンガの絵柄は変わっていくものです。今や誰もが知る人気キャラクターも、連載初期の頃はまったく異なる雰囲気でした。