ライトノベルの記事一覧
-
「なろう系」作品の元祖って? 異世界転生・転移、チートキャラ、ハーレム…
2021.06.04ネット上でよく使われる言葉「なろう系」。小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿された作品のことで、おもに“異世界転生・転移”や“主人公が最強(チート)”、“ハーレム”などの要素を含んだ作品を指します。今でこそ多くのアニメやマンガで見られる設定ですが、“元祖なろう系作品”にはどのようなものがあげられるのでしょうか?
-
『ゼロの使い魔』ヤマグチノボル氏の命日 二次創作投稿者からプロ作家を生んだ
2020.04.042013年4月4日、作家・シナリオライターのヤマグチノボルさんが41歳の若さで亡くなりました。代表作『ゼロの使い魔』の他、『ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊』シリーズや多数のゲームシナリオを手掛けました。
-
『スレイヤーズ』30周年!「ラノベ」という言葉がなかった時代に登場
2020.03.291990年に第1巻が刊行されたライトノベル『スレイヤーズ』が、2020年で30周年を迎えます。5回のTVアニメ化に加えて劇場版も5回上映され、メディアミックスの一時代を築き上げました。新型コロナウイルス感染症の影響で中止になってしまったものの、「スレイヤーズ30周年記念イベント」も開催予定でした。
-
勢いに乗る『ゴブリンスレイヤー』TRPGの強い影響 外伝もアニメ化されるか?
2020.02.032016年から刊行されているライトノベル『ゴブリンスレイヤー』は、ゴブリンによる女性に対する描写で大きな話題となりました。2018年にはTVアニメ化され、2020年2月からは劇場版『ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN-』が公開されている同作について語ります。
-
『ゴブリンスレイヤー』劇場アニメ公開 凄惨なバトルシーンに耐えられるか?
2020.01.30シリーズ累計600万部を突破したライトノベルのアニメ『ゴブリンスレイヤー -GOBLIN’S CROWN'-』が、2020年2月1日(土)より劇場公開されます。もともとはWeb作品として人気を誇っていた『ゴブリンスレイヤー』が、新エピソードで映画館に。海外でも人気の同作品について、その楽しみどころをご紹介します。
-
『フォーチュン・クエスト』30周年で完結へ! 設定が意外と重くて容赦ない
2020.01.151989年にシリーズ第一作が発売された深沢美潮氏によるライトノベル『フォーチュン・クエスト』が、2020年にとうとう完結。2019年年末から2020年にかけて「フォーチュン・クエスト 30周年記念 迎 夏生原画展」も開催中です。
-
大人が満足する、ラノベ原作のアニメ5選「子供が読むものじゃないの?」
2019.11.21ラノベというと、若年層をターゲットにした作品という印象が強いでしょう。ラノベのなかでも、大人が「これは!」と満足できる作品も多数あります。ラノベが原作のおすすめアニメを5つ紹介します。