マグミクス | manga * anime * game

【漫画】好きだったことがノルマに…悩む美術部男子を支えた、パン屋さんの言葉とは?

美術部のエースの男子は、才能あふれる絵を次々に描き、美術展に応募した作品は念願の大賞に。しかし彼はピンときません。絵が好きだったはずなのに……。そしてよく行くパン屋さんの女性店員に胸の内を打ち明けます……。ふじもとまめさんのマンガが心温まります。

好きでやっていたのに、気付くと楽しくなくなっていた…

パン屋さんの店員に「絵が好きなのね」と言われますが…(ふじもとまめさん提供)
パン屋さんの店員に「絵が好きなのね」と言われますが…(ふじもとまめさん提供)

 美術部のエース・森くんは、才能あふれる絵を次々と生み出す日々。県の美術展に応募した作品は念願の大賞に選ばれました。周囲は喜びますが、本人はピンときません。絵が好きだったはずなのに、いつしかノルマになってしまったのです。彼はよく行くキッチンカーのパン屋さんに向かい、店員の女性に胸の内を打ち明けます……。

 ふじもとまめさん(@fujimame_mopi)による創作マンガ『パン屋のお姉さんと美術部男子高校生の話。』がTwitterで公開されました。パンを通して出会った男子高生と女性が“自分の好きなこと”への思いを見つめ直す物語に、読者から「素敵なお話」「感動した」「手に職を持つ人が当たる壁」「最後の絵が美しかった」「心が温かくなった」などの声があがりました。

 作者のふじもとまめさんに、お話を聞きました。

ーーふじもとまめさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。

 マンガは、イラストも含めて幼い頃から描くのが好きでした。明確には覚えていませんが、幼稚園の頃からだったと思います。それというのも、マンガ、アニメ好きな母と絵が上手だった姉の影響があったからかなと思います。漫画家になりたいと思ったきっかけはそれより先の話になります。

ーー『パン屋のお姉さんと美術部男子高校生の話。』のお話はどのようにして生まれましたか?

 うまく説明できる自信はありませんが……私自身、自分の好きなものが分からなくなってしまった時期があり、そんな時に支えてくださった先生のために描こうと思い至ったのがきっかけです。

 専門学校に入学した当初、私は心のどこかで絵やマンガを編集部や学校のための「課題」としてこなそうとしていた気がします。ひどい人間です。いくつか作品を描き上げていき、お仕事をいただくことができるようになったのですが、ふと我に返った時、自分のために割く時間をおろそかにしてしまったことで、何が好きだったか判断ができなくなっていました。

 自業自得なのに、その不安をぶつけてしまったマンガの先生に「大丈夫」と背中を何度もさすっていただきました。おかげで卒業までに好きなことを思い出すことができたんです。感謝してもしきれないです。

ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。

 特にこれ! というのはありませんでした。感想をたくさんいただけた時、“自分のため”が“誰かのため”につながるのだ、とおこがましくもうれしくて、むしろ私の方が、ありがとうございます! と伝えたかったです。

『箱庭の薬術師 神様に愛され女子の異世界生活』単行本3巻が2021年6月15日に発売予定(双葉社)
『箱庭の薬術師 神様に愛され女子の異世界生活』単行本3巻が2021年6月15日に発売予定(双葉社)

ーー「がうがうモンスター」にて作画をご担当中のコミカライズ連載作品『箱庭の薬術師 神様に愛され女子の異世界生活』について、単行本3巻が2021年6月15日に発売予定です。見どころや作画で特に力を入れた部分などについてご紹介いただけますか?

 原作のぷにちゃん先生の作品はどれも素敵です!『箱庭の薬術師 神様に愛され女子の異世界生活』は、ファンタジーだけれど温かい世界観で、でも少し悲しい部分があったりと、初めて読んだ時は引き込まれました。

 キャラクター原案の一橋真先生のかわいすぎる主人公やイケメンキャラ、キュートなマスコットキャラに悶絶した記憶も新しいです。

 コミカライズの担当をいただけた時は飛んで喜びました。アップルペンシルも飛びました。なるべくこの世界観を崩さず、かわいらしい作画になるよう努めていますので、原作ともに読んでいただきたいです。ぷにちゃん先生、一橋真先生、本当にありがとうございます。

ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?

 今はひとりで活動しており、お仕事をいくつか掛け持ちをしていますので、時間をみて制作をしようと思っています。アシスタントを頼めば良いのですが、多分性格上難しいところが……。

 描いたマンガを読んでくださるのはすごくうれしいのですが、その分読んでくださった人の時間の一部をいただいてしまいますので、なるべくその人のための良い作品をお届けできるように頑張りたいです。

(マグミクス編集部)

【マンガ】パン作りで男子が気付いたこととは? 本編を読む

画像ギャラリー