椎名治仁の記事一覧
-
人気再燃、『ウルトラマンティガ』のラスボス「ガタノゾーア」…設定が絶妙すぎる?
2021.03.12『ウルトラマンティガ』放送から25年目となりますが、同作のラスボス「ガタノゾーア」の人気が再燃しています。名だたる昭和怪獣たちを尻目に、熱狂的なファンを獲得する稀有な存在「ガタノゾーア」は、なぜ怪獣界屈指の人気を集めているのでしょうか。
-
ネット用語「Anotherなら死んでた」 元ネタの死因が“普通の行動”すぎて怖い
2021.03.10ネットで「Anotherなら死んでた」という言葉を目にしたことがあるのでは? これは2012年放送のアニメ『Another』から派生したネット用語で、些細な行動でも“死因”になってしまう同作の世界観をネタにしています。元ネタでの死因と、Twitterで話題となった原作者の“Another体験”をご紹介します。
-
歴代仮面ライダーで賛否が分かれたデザイン…「カッコいい」の価値観は平成で変化?
2021.03.07今年2021年で放送50周年を迎えた『仮面ライダー』シリーズ。歴史を重ねるごとにユニークさを増すデザインが毎年話題となっていますが、そのなかにも「カッコいい派」と「ダサい派」で賛否両論の仮面ライダーが幾度も登場しています。彼らの歴史を振り返ると、“カッコいい”の価値観の変化も感じ取ることができます。
-
人気の理由は“目隠し”?キャラ3選 連載開始から16年後「見たくなかった」の声も
2021.02.26アニメ・マンガ作品の定番として“目隠し”があります。キャラクターの目元だけを隠すことで、ミステリアスな雰囲気と素顔への期待を高める手法ですが……『呪術廻戦』の五条悟がまさにそのひとり。イケメンぶりに悶絶する人が続出していますが、歴代のマンガ作品では賛否両論のキャクターも。今回はそんな“目隠しキャラ”たちをご紹介します。
-
『パプリカ』の今敏監督の没後10年…未完の映画『夢みる機械』はどうなったのか?
2021.02.08アニメ界の鬼才・今敏(こん・さとし)監督がこの世を去って10年が経過しました。代表作『パプリカ』は計り知れない影響を映画人たちに与え、誰もが次作を待ち望んだなか、46歳の若さで急逝。完成することはなかった映画『夢みる機械』はどうなったのか。生前に監督が残した言葉から紐解いてみます。
-
マンガ界でも「怪獣」が熱い? 『怪獣8号』とバラエティ豊富な怪獣マンガ3作品
2021.01.30『ウルトラマン』でも『ゴジラ』でもない、オリジナルの怪獣たちが今アツい! マンガ作品では怪獣ブーム到来の兆しがあります。“ポスト鬼滅”として大注目されている『怪獣8号』を始め、近年の怪獣マンガをご紹介します。
-
元ネタを意外と知らない? ネットでよく見かける名セリフ4選 「止まるんじゃねえぞ…」
2021.01.30「止まるんじゃねえぞ……」「オレじゃなきゃ見逃しちゃうね」「勘のいいガキは嫌いだよ」などなど……。ネットでよく見る“あのセリフ”たち……実はマンガやアニメから来ているのをご存知でしたか? 元ネタが意外と知られていない、ネットでよく見るセリフを集めてみました。
-
「鬼殺隊」の御用にはなりません! 人間界に溶け込む“鬼”マンガ 3選
2021.01.20日本は空前の鬼ブーム真っ只中!『鬼滅の刃』では人食いとして恐れらた鬼ですが、鬼だって書店で働いたり、クリーニング店を経営したりと、人間界に溶け込んでいるんです! この記事では、鬼が登場するマンガ作品を3つご紹介します。この鬼たち……鬼殺隊と遭遇する確率はゼロです。
-
『闇芝居』のオススメ恐怖エピソード3選。深夜のテレ東で5分間の濃厚ホラー体験?
2021.01.12熱狂的人気を誇る紙芝居アニメ『闇芝居』の第8期が2021年1月10日深夜からスタートしています。一話たった5分のショートアニメですが、陰湿な恐怖が凝縮された魅力の作品の数々です。新シーズン開始にあたって、これまで放送されたものからオススメのエピソードをご紹介します。
-
イッキ見がオススメ、ホラーアニメ3選 「アニメのホラーは怖くない」と思ってると…?
2020.12.27“アニメのホラーは怖くない”と思っている方にぜひ見てほしい! 冬休みのイッキ見にオススメのホラー作品をご紹介します。紹介する作品は「Netflix」や「Amazonプライム・ビデオ」など動画サービスで配信中の今すぐ見られるものだけ!