【漫画】トラウマで自転車に乗れない小2の息子 「教えてなかった!」うっかり母の盲点とは?
自転車の練習をしても、なかなか上手に乗れない小学生の息子。しかし、母があるポイントを伝えたところ、すんなり乗れるようになりました。そのポイントとは……。Instagramで公開されたマンガが、「良かったね」「うちも練習しないと!」と話題になっています。作者のしろくまさんにお話を聞きました。
自転車の練習をしても、なかなかうまく乗れない息子
息子が自転車に乗れるようになったことについて描いたマンガが、Instagramで合計750以上のいいねを集めて話題となっています。
まだ自転車に乗れない小学2年生の息子。練習を始めてみましたが、なかなかうまく乗れるようになりません。その悩みを母がマンガに描いたところ、自転車に乗るときのポイントについて、読者からコメントがありました。さっそく、実践してみると……。読者からは、「良かった!」「乗れるようになると、ひたすら乗りたがりますよね」「うちも教えないと」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、Instagramでマンガを発表している、漫画家のしろくまさんです。しろくまさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー息子さんが自転車に乗れるようになるまで、どのくらいの期間がかかりましたか?
「実際に自転車に乗って練習しよう!」と決めてからは、期間として2週間、練習回数は3回程度だったかと思います。
ーー自転車に乗れたとき、息子さんはどのような反応をしていましたか?
練習前は「乗れないからやりたくない」という感じだったのですが、実際に乗れたときは「あれ? 乗れた!」と自分でも驚いていました。私も驚き、ふたりで飛び上がって喜びました。
ーーその後、息子さんは自転車に乗ってよくお出かけをしますか?
乗れた直後は、ひんぱんに家の前の道を行ったり来たりしていましたが、最近は落ち着いています。まだ自転車の交通ルールの理解があいまいなので、遠出はさせず、家の近くにある広場で遊ばせています。
ーー今回の出来事を通じて、自転車に乗るときに重要なのは、どのようなことだと感じましたか?
「足をつかずにバランスをとること」や、「上手にペダルを漕ぐこと」などが重要だと感じました。うちの子は三輪車などもあまり乗らなかったので、「ペダルを漕ぐ」という行為自体に慣れていなかった、という点が盲点でした。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「良かった!」「乗れるようになると、ひたすら乗りたがりますよね」「うちも教えないと」などのコメントをいただきました。また、読者の皆様に「ペダルの漕ぎ方」や「こういう練習をするといいよ!」など、さまざまなアドバイスをいただけて、とても参考になりました。ほかにも、いろいろなご家族の話も聞けて楽しかったです。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
長男は興味がないことに対しては、まったくやる気が出ないタイプです。周りの同級生は、普通に自転車を乗りこなす子がほとんどだったので、少し焦りもあり、「私と同じように感じている親御さんたちもいるかな?」と、仲間を探すような気持ちで今回のマンガを描きました。
●しろくまさん 過去のインタビュー
(マグミクス編集部)