【漫画】ひと目で”日本人”と分かる!? イギリスで聞いたまさかの特徴に「たしかに…!」
イギリス在住の作者は、イタリア人から「日本人独特の特徴がある」と指摘されました。その特徴とは……。Instagramで公開されたマンガが、「納得!」「いま、私がまさにそれ」と話題です。作者のMaggieさんにお話を聞きました。
イタリア人「日本人にはある特徴が」

西洋人には、東アジア人の顔の区別がつきにくいといわれます。しかし日本人と一緒に仕事をするイタリア人は、「日本人にはある特徴がある」と指摘します。その特徴とは……。
イタリア人の知人からいわれて思わず納得したエピソードを描いたマンガ「日本人を見分けるコツ」は、Instagramで投稿されてから1100以上のいいねを集めて話題に。読者からは、「たしかにその通りかも」「私も子供も、それを着ています!」など、たくさんの声があがりました。
このマンガを描いたのは、ブロガーのMaggieさんです。イギリス移住後に経験した驚きなどを伝えたいと、2022年12月からブログをスタートし、イラストエッセイを描き始めました。現在も、イギリスでの暮らしをマンガにして、Instagramやブログ「Maggieのロンドンゆるゆる暮らし」で発表しています。
Maggieさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーこのマンガ作品は多くの方に読まれましたが、反響はいかがでしたか?
「私もボーダーばっかり!」「ついボーダーばかり買ってしまう」という声がとても多かったです。一方、海外在住の方からは「たしかに……」と共感していただきました。
ーーイギリスでは、ボーダーの服を着ている人はあまり見かけないのでしょうか?
いわれてみると、たしかにほぼ見かけません。フランスなど、イギリス近郊のヨーロッパでもあまり見かけないような……。イギリスで圧倒的に多いのは、女性は花柄、男性はチェック柄です。
ーーMaggieさんご自身も、ボーダーの服をよく着ていますか?
私はここ10年ぐらいほとんど着ていません。単純に趣味が変わったからですが……。それ以前は何枚か持っていて、割と着ていましたね。
ーー日本人以外のアジア人の服装や振る舞いについて、Maggieさんが気付くことはありますか?
在英者か旅行者か、また世代でも違ってくるので、一概にはいえないのですが、中国の方は知らない人(お店の人など)に対してはあまり笑わない気がします。それと、大人数でいることが多い印象です。台湾の方はにこやかでフレンドリー。雰囲気的にはちょっと日本人に近い気がします。
20代など若い世代に関しては、日本人か韓国人か中国人か、分からないときがあります。主に女性のメイクやヘアスタイルが、私にはほぼ同じに見えますね。ファッションに関しては、中国や韓国の女の子たちはちょっと攻めたクールな服装が多く、雰囲気が堂々としています。日本人はペールトーンやベージュなど、優しい色味を身に付けている印象です。
●Maggieさん 過去のインタビュー
(マグミクス編集部)