マグミクス | manga * anime * game

ギネス級の記録? 『ガンダムSEED』で死にまくった少年の「死亡回数」をカウントしてみた

ニコル・アマルフィは、『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』を通じて「最も死んだキャラクター」と囁かれています。作中で、死亡シーンが繰り返し回想されたのが理由ですが、実際「HDリマスター版」で「何度死んだ」かをカウントしてみました。

「死亡シーン」を回想によって何度も繰り返される悲劇

DVD「機動戦士ガンダムSEED 7」(バンダイビジュアル)
DVD「機動戦士ガンダムSEED 7」(バンダイビジュアル)

 2002年から2003年にかけて放送された『機動戦士ガンダムSEED』(以下、SEED)、その続編として2004年に放送された『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(以下、DESTINY)』は、回想シーンが多い作品として知られています。

 その影響で、不名誉なかたちで視聴者の間で話題になったのが、ブリッツガンダムのパイロットであるニコル・アマルフィです。

 ニコルは中性的で甘いマスクをした心優しい少年パイロットですが、作中で彼の死亡場面が繰り返し回想シーンとして登場するため、「もっとも多く死んだ少年」としてネタにされがちです。

 ニコルの死は、『SEED』の第27話「PHASE-29 さだめの楔」で描かれました。主人公のキラ・ヤマトとアスラン・ザラが戦っている場に、親友のアスランを助けようとニコルが割って入ります。

 その動きに反応したキラは、とっさにソードストライクの大剣でニコルの機体のコクピットを斬りつけてしまい、最後は彼のヘルメットが血に染まり、機体は爆発しました。

 キラとアスランの両者に衝撃を与えたニコルの壮絶な最期ですが、このシーンは『SEED』だけでなく、続編の『DESTINY』でもたびたび回想シーンとして登場します。その回数があまりにも多かったため、視聴者から「さすがに死にすぎ」「死ぬのが仕事になってる」などとイジられることになりました。

 そして、実際に作中で「ニコルの死亡シーン」が何回登場したのかも気になるところですが、ネット上に出ている結果にはなぜかバラつきがあります。

 その真実がハッキリしないため、実際に『SEED』と『DESTINY』の「HDリマスター版」を視聴したうえで、ニコルの「死亡回数」を確認してみました。

 その結果、『SEED』でニコルが死亡したシーンの登場回数は17回。『DESTINY』には7回の回想シーンがあり、合計した場合は24回となりました。

 ネット上では「2作品の合計で32回」という説が有力だったのでさらに調べてみると、どうやら「通常のTV版」と「HDリマスター版」では、ニコルの回想シーンの登場回数が異なるようです。

 通常のTV版に比べて、HDリマスター版ではかなり減少したとはいえ、それでもニコルの死亡シーンは相当擦られていることが分かります。

【画像】搭乗マシンは超絶イケメン! 「死亡回数」がイジられまくるニコルの活躍を振り返る(6枚)

画像ギャラリー

1 2