『ダイの大冒険』一強じゃないはず! 「ドラクエ」アニメ&マンガ、1番人気はどれだ?【アンケート実施】
『ドラゴンクエスト』といえば、ゲームだけでなく、派生作品であるアニメやマンガも高い人気を誇ります。再アニメ化で絶賛された『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のほか、どんな作品が人気なのか、読者アンケートを実施します。
ゲームだけじゃない、アニメ&マンガも面白い「ドラクエ」

HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の発売日が2024年11月14日(木)と発表され、さっそく通販サイトではランキング上位になるなど、「ドラクエ」へのファンの関心はいまだ冷めることがないようです。
さて、「ドラクエ」といえば、ゲームだけでなく、派生作品であるアニメやマンガも高い人気を誇ります。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で原作マンガ(監修:堀井雄二/原作:三条陸/作画:稲田浩司)が連載され、2020年から2022年にかけて二度めのアニメ化がされた『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(以下、ダイの大冒険)が代表的な作品のひとつでしょう。
もちろん、「ドラクエ」を題した作品はほかにもあり、根強いファンがネット上でたびたび話題にしています。では、いま一番人気があるのはどれなのでしょうか? 「『ドラクエ』アニメ&マンガ、1番好きなのは?」と題して、読者アンケートを実施します。代表的な作品をご紹介しますので、投票の参考にして下さい。
●『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』
『ダイの大冒険』と人気を二分しそうなマンガが『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』(原作・設定:川又千秋/脚本:小柳順治/作画:藤原カムイ)です。『ロト紋』の愛称の本作は、「ドラクエのエニックスからマンガ誌が出る」と「ドラクエ」好きな子供たちの間で話題になった、1991年刊行の「月刊少年ガンガン」の初期連載作品です。連載は1997年まで続き、コミックスは全21巻(完全版は全15巻)が発売されました。
物語の舞台が『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』で「大魔王ゾーマ」が倒されてから100年後の世界であり、『ダイの大冒険』よりも、より「ドラクエらしさ」を感じさせる世界観です。作画を担当した藤原カムイ先生の画力が非常に高く、端正な絵柄で描写されているのも評価が高いポイントです。
「勇者ロト」の血を引く主人公「アルス」の名前は、それまで「えにくす」だったゲーム版の取扱説明書などにも使われるようになりました。続編として、『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 Returns』が「ヤングガンガン」で連載されました。
●『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』

『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』(以下、アベル伝説)は、TVアニメ『ドラゴンクエスト』として1989年から放送されました。のちにVHSが発売され、ゲームの『ドラゴンクエスト』と区別するために『アベル伝説』と追記されました。現在では「dアニメストア」などで観ることができ、『ドラゴンクエスト ≪勇者アベル伝説≫』と表記されています。
『アベル伝説』は『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の発売前に放送され、ゲストキャラクターに「マーニャ」と「ミネア」、「トルネコ」「クリフト」「アリーナ」などが登場しました。見た目はゲーム通りですが、キャラクターとしては別のもの、という扱いです。主人公「アベル」の故郷は「アリアハン」の村で、父の名前は「オルテガ」であるなど、『ドラクエ3』の要素が設定に多数盛り込まれています。
また、BGMはゲームでおなじみの曲が多数使われていたのも、「ドラクエ」のファンにとってうれしい点でした。徳永英明さんによるEDテーマ「夢を信じて」が大ヒットしたものの、視聴率がふるわなかったのか、途中でいったん「打ち切り」のような終わり方をし、のちに第2部として再開しています。放送局によっては第2部の放送がされなかったため、「面白かったのに突然終わってしまった」と残念に思った記憶を持つ人も多いでしょう。
●『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』

当時のエニックス出版から刊行された書籍『ドラゴンクエスト モンスター物語』や『ドラゴンクエスト アイテム物語』などに掲載された、栗本和博先生による『アレフガルド小劇場』が元になり、数名の漫画家によるアンソロジーコミックとして1990年に『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』が発行されました。
人気にともない、2巻以降も続々と発行されます。『南国少年パプワくん』の柴田亜美先生、『魔法陣グルグル』の衛藤ヒロユキ先生など、のちにヒット作を生む作家陣も参加しています。初期の看板作家であった栗本先生、柴田先生、石田和明先生、すずや那智先生は「4コマ四天王」と呼ばれ、人気を集めました。また、読者投稿企画からデビューする作家も多く、投稿作品だけを集めたコミックス『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 番外編 4コマクラブ傑作集』もプロ作家が描く本家と劣らぬ人気になるという、「ドラクエ4コマブーム」が起こりました。
●『ドラクエ』関連作品はほかにも!
例に挙げた以外にも、久美沙織先生の小説が原作のマンガ『ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説』(作画:阿部ゆたか)や、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の双子を主人公にした『ドラゴンクエスト 天空物語』(作:幸宮チノ)などは、メジャーではないもののコアなファンが多い作品です。皆さんが好きな作品に、ぜひ投票をお願いします!
※本アンケート企画は、アニメ・マンガ・ゲームファンにおける意識調査の一環として実施します。特定の作品に対して、優劣や良し悪しを判断する意図はございません。読者の皆さんにとっての新たな作品の出会いの一助になりますと幸いです。
(マグミクス編集部)
※投票は締め切りました
●『ダイの大冒険』一強じゃないはず! 「ドラクエ」アニメ&マンガ、1番人気はどれだ?【アンケート実施】
実施期間:2024/7/8~2024/7/17
合計:223票