『ドラクエ3』「セクシーギャル」が強過ぎ! 「女性キャラ優遇問題」
ファミコン版『ドラクエ3』には女性専用装備があり、一部優遇されていました。その傾向はスーパーファミコン版でより顕著となり、差はいっそう広がる形に。名作RPGのなかで、どんな格差があったのでしょうか。
男女の違いが攻略にも影響を及ぼす

国民的RPGとして知られる「ドラゴンクエスト」シリーズのなかでも、ナンバリング3作目にしてロト3部作の完結編ともなった『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は、ファンの間でも指折りの名作として高く評価されました。
その人気はいまも衰えることなく、フルリメイクしたHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が2024年11月14日に発売されます。この作品の登場を待ち望んでいた多くのゲームファンは、発売日の決定にSNSで喜びの声を上げました。
進化した『ドラクエ3』の登場は、実に喜ばしい限りです。しかし、オリジナルのファミコン版や、初リメイクとなったスーパーファミコン版の『ドラクエ3』には、とある問題を抱えているとの指摘もあり、一部のファンの間で幾度も話題になっています。
その問題とは、ずばり「女性キャラクターの優遇」です。本作は主人公である勇者も含め、各職業を男女別に選択できます。職業選択の時点では男女ともに平等ですが、ゲームを進めていくと、大きく分けてふたつの優遇問題に直面しました。
●女性キャラの「装備優遇問題」
装備できる武具は、基本的に職業ごとに制限されています。鍛錬を積んでいる戦士は武器・防具ともに装備できる範囲が広く、フィジカル面は不得意な魔法使いは武具の選択肢が少なめです。また、職業専用の装備もありました。
武具の大半は、職業ごとに装備の可否が分かれます。しかし「女性だけが装備できる」という特別な武具が、ごく一部だけ存在しているのです。原点ではあるファミコン版では「あぶないみずぎ」や「まほうのビキニ」、「ゆうわくのけん」がそれに該当します。
実用性で考えると「あぶないみずぎ」は趣味に留まるレベルですが、装備キャラの見た目が変わるので無意味なアイテムではありません。しかし、「あぶないみずぎ」の上位版ともいえる「まほうのビキニ」は、見た目も変わるうえに守備力も高いと良いことづくめです。
「まほうのビキニ」の性能は他の鎧と比べても高く、一部の職業(の女性)にとっては最強クラスの防具になります。ただし特別な効果はないので、防御力自体は劣るものの回避率が上がる「みかわしのふく」の方が優秀、と考える人もいます。どちらを選ぶかは人によって分かれるものの、「あぶないみずぎ」が最終的な装備の選択肢に入るほど強力なのは間違いありません。
そして「ゆうわくのけん」は、装備できる職業に制限があるうえに、直接攻撃するための手段としてはそれほど優れていません。しかし「ゆうわくのけん」を装備できない職業でも、女性であれば誰でも「どうぐ」として使うことができます。
この「ゆうわくのけん」を「つかう」と、「メダパニ」の呪文と同じ効果が発動します。その場合、敵が混乱して同士討ちを行うので、仲間が被害を受ける割合が減ると同時に、敵をより倒しやすくなります。
職業と状況次第では、本人が殴るよりも「ゆうわくのけん」を使う方が有効な場面も少なくありません。例えば魔法使いのMPを温存させたい時、「ゆうわくのけん」の使用は選択肢のひとつになります。
また、経験値を大量にもらえる「メタルスライム」と戦う際にも、「ゆうわくのけん」の効果が活躍します。混乱した「メタルスライム」は逃げにくくなるので、逃走防止策としてまさにうってつけなのです。