加々美利治の記事一覧
-
「また会ったときに恥ずかしいからね」フリーレンの言葉が示すアニメ第2期の伏線とは?
2025.08.25今冬に待望の第2期TVアニメが始まる『葬送のフリーレン』は、どんな展開になるのでしょうか。これまでの伏線を考えて、今後の再登場キャラクターを予想します。
-
「打ち切りではなかった」 アニメ版『デビルマン』、ラスボスを倒さなかったのは「戦略」だった?
2025.08.23現在でも人気が高く、リメイク作品が数多く製作されている『デビルマン』は、最初に制作されたTVアニメ版ではなぜかラスボスとの決着まで描かれていません。そこには当時ならではの理由が考えられました。
-
ガンプラブームの裏にある「ロボットプラモ戦国時代」 意外な形で「時代を変えていた」?
2025.08.19子供たちがガンプラを求めた1980年代前半、ブームの裏側では他のメーカーによる熾烈な争いがありました。あまり語られていないガンプラブームを裏側からのぞくと、意外なことが見えてきたのです。
-
1980年代、男子も「花とゆめ」に夢中だった? こっそり読んでハマった作品とは
2025.08.17「花とゆめ」といえば、創刊から50年以上になる代表的な少女マンガ雑誌です。しかし、男性の「隠れ読者」も少なくありません。それには「花とゆめ」の伝説的なマンガの影響がありました。
-
待望の『閃光のハサウェイ』第2部、新MSなしでも「華」はある? 映像化での可能性を徹底分析
2025.08.11前作の公開直後から期待されていた『閃光のハサウェイ』第2部の上映がついに決まりました。ファンから熱い注目をされていますが、不安を口にする人もいます。それは「新規MSの登場はあるのか」という部分でした。
-
『トランスフォーマー』日本発売から40年 ロボットに持ち込まれた「推し文化」の衝撃
2025.08.05日本へ上陸して40年が経過した『トランスフォーマー』。その魅力とは何だったのでしょうか。紐解いていくと、現代でいうところの「推し」という言葉と結びつきました。
-
『聖闘士星矢』は今もアツい! 「冥闘士」主役に「海将軍」復活?ファン必見の新展開
2025.08.03かつて日本じゅうを沸かせた名作『聖闘士星矢』の熱気は世界中にも広がり、いまだ勢いが止まりません。現在も連載中の『聖闘士星矢』作品のいくつかに注目してみました。
-
「80年代ロボットアニメ」リアル路線なのに「オカルト」的な終わり方が多いのはなぜ?
2025.07.26後に「リアルロボット」と呼ばれるロボットアニメ作品が数多く誕生した1980年代は、リアルな作風に反して、「不思議なエネルギー」の存在が物語の鍵となりました。その最終回から理由を探ります。
-
甘くなかった『仮面ライダーガヴ』古参ファン熱狂のワケ 隠し味は「昭和ライダー」?
2025.07.25いよいよ夏映画も公開される『仮面ライダーガヴ』。多くのファンから近年の作品としては、もっとも人気が集まっています。その魅力には納得の隠し味とも言うべき理由がありました。
-
1970年代ヒーローの「退場エンド」には時代の影響も? 多様化した現代の「結末」に思うこと
2025.07.211970年代のヒーローたちのほとんどが、最終回で去っていくという展開です。そのなかには敵を道連れにして、永遠の別れを告げる者も大勢いました。どうして、そんな展開が多くあったのでしょうか。