加々美利治の記事一覧
-
「昭和ライダー」鮮烈な死! 現代では考えられない悲劇的な最期を迎えた味方キャラ
2025.03.01「仮面ライダー」シリーズといえば、子供番組ながら味方レギュラーキャラでも非業の死を迎えることがあります。これは現在だけではなく、昭和の時代からありました。その悲しい最期は現在よりも鮮烈かもしれません。
-
PG「νガンダム」ついに発売 歓喜の裏でささやかれる不安材料「どうせ買えねーよ」
2025.02.25数多くのガンダムの中でもトップクラスの人気を誇るνガンダムは「宇宙世紀最強のガンダム」という呼び声も高いMSです。しかし、その1/60スケールのガンプラ発売を不安視する人も少なくありません。
-
『ガンダム』アムロはやはり特異点!? 宇宙世紀の他主人公と比べてわかるその異常性
2025.02.14これまで「ガンダム」シリーズではさまざまなパイロットが活躍してきました。そこでガンダムパイロットになった経緯に注目してみましょう。それによって意外な才能の差がわかりました。
-
「ウルトラマン」たちの変身アイテムって最近どうなってんの? ドラマにも影響が
2025.02.11誰もが一度はマネしただろうウルトラマンの変身、昭和のキッズの多くはそのアイテムを代用品で済ませていました。しかし近年では、代用品では子供が満足できないほどギミック満載となっています。
-
シリーズの異色作『黄金勇者ゴルドラン』伝説カオス回×2を語り継ごう 放送30周年
2025.02.041990年代を代表するロボットアニメ「勇者」シリーズ。さまざまな作品がありましたが、そのなかでも『黄金勇者ゴルドラン』は異色作として記憶している人も多いことでしょう。その理由を紐解いてみました。
-
あまりに異色すぎる『仮面ライダー響鬼』知って納得なその誕生経緯…そらそうなるよ!
2025.01.30平成仮面ライダーシリーズでもっとも異色作といわれた『仮面ライダー響鬼』。しかし、それ以上にファンの評価を真っ二つにする作品でもありました。ファンを二極化した、その原因とはなんでしょうか。
-
「1985年の東映特撮」が超ヤバいお話 40年前のすげぇ番組ラインナップにきっと驚愕
2025.01.25「東映特撮」といえば、長い歴史を誇るひとつのブランドといえるでしょう。なかでも40年前の1985年、この年の東映特撮は、ちょっとおかしいほどに充実したラインナップでした。アラフィフ以上の皆さんなら、きっとひとつくらいは覚えているはずです。
-
『ガンダム』小説版のシャアは「はかってない」…? なぜキレイなままいられたのか
2025.01.19「ガンダム」シリーズでもっとも人気のあるキャラのひとり、シャア・アズナブルは、作品によってさまざまな姿を見られますが、なかでも小説版はひと味違います。その足跡を見ていきましょう。
-
『仮面ライダー』ショッカーの正体は日本政府←ウソです なぜ誤情報が広まったのか
2025.01.19ネットやSNSが発達した現代、時には誤情報でも広がることで本当のようにとらえてしまうことがあります。そのなかでも『仮面ライダー』の敵組織「ショッカー」についてのウソを解明していきましょう。
-
『赤影』語り継がれる大傑作が若い世代にあまり継承されていないシンプルなワケ
2025.01.18アラフィフ以上の人たちには印象的だった特撮ヒーロー『赤影』。しかしアラサー以下の人たちにはその魅力が伝わっていないようです。どうして『赤影』の人気にこれほどの世代間ギャップが生まれたのでしょうか。