『幽☆遊☆白書』当時の中高生に影響を与えた名言4選 「厨二病」なセリフに色んなところがうずく
アニメやマンガはいつの時代も感動するセリフを残してくれます。「おまえの物はおれの物、おれの物もおれの物」と聞けばドラえもんに登場するジャイアンを思い浮かべませんか? 魅力的な作品は素晴らしいセリフを生み出し名言となります。数々の作品のなかでも今回は『幽☆遊☆白書』の名言を振り返ってみましょう。
いまだに話題になる名言続々!
アニメやマンガはいつの時代も、心の支えとなるセリフやハッとするセリフを残してくれます。名言だけでなく、時代を超えて親しまれるセリフも。例えば「おまえの物はおれの物、おれの物もおれの物」と聞けばドラえもんに登場するジャイアンを思い浮かべませんか? 魅力的な作品は素晴らしいセリフを生み出し、誰もが知る名言となります。数々の作品のなかでも、今回は『幽☆遊☆白書』の名言を振り返ってみましょう。
「自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」のセリフは、戸愚呂弟が主人公の浦飯幽助に死を意識させたものです。戸愚呂弟は幽助に匹敵するほど高い知名度と人気をもつキャラクター。幽助の力を最大限引き出し、自分を倒してくれるかもしれないという期待を込めたセリフに、敵でありながらも泣ける名場面と、いまだにネット上で話題にあがります。
幽助の名言には「右ストレートでぶっとばす 真っすぐいってぶっとばす」があり、読心術が使えるボクサー志望の敵・室田と戦ったときの幽助の心の声です。幽助は複雑な作戦などは考えずにいたため、室田からの幽助の印象は「単純な奴」。しかし室田は心の声が読めてもスピードで劣っていたため、幽助には効果がありませんでした。対戦相手が圧倒的に優位と思われるなか、強大な力を見せつけた幽助は強烈で覚えている読者も多いでしょう。
飛影は厨二病っぽいキャラクターとして有名ですが、なかでも「邪眼の力をなめるなよ」は厨二病の元祖ともいわれています。ネット上では「中高生に与えた影響はすごいよね」「厨二病を生み出したキャラ」と評価されています。
飛影が残した名言には「残像だ」もあり、残像が見えるほど動きがはやいことを意味しています。暗黒武術会で魔金太郎と戦ったときのセリフで、斬られたはずの飛影が実は残像で魔金太郎を刺して勝利。このセリフは読者にとって印象的な名場面となり、ネットに広まったようです。
暗黒武術会で鴉が蔵馬の髪を触りながら放ったセリフ「トリートメントはしているか?」は、「蔵馬のヘアトリートメントオイル」として商品が発売されるほど反響が大きかった名言です。絶世の美少年キャラ・蔵馬に「好きなものを殺すのが快感」と語るシーンは狂気を感じるほどです。
(マグミクス編集部)