マグミクス | manga * anime * game

時代先取りでザンネンな結果に? 「出るのが早過ぎたゲーム機」たち

これまでさまざまなゲーム機が発売されましたが、そのなかには歴史の影に隠れた「早過ぎたゲーム機」たちが存在します。そのどれもがヒットしなかったハードではありますが、時代に先駆けた製品でもあったのです。

早過ぎたVR、ネットワーク機器

今でこそゲーム機のインターネット接続は当たり前となっているが、それに先駆けたのがドリームキャスト。しかし、これがセガ最後の家庭用ゲーム機となった(セガ)
今でこそゲーム機のインターネット接続は当たり前となっているが、それに先駆けたのがドリームキャスト。しかし、これがセガ最後の家庭用ゲーム機となった(セガ)

 ファミリーコンピュータやPlayStation 2、そしてNintendo Switchなど大ヒットになったゲーム機はたくさんありますが、その一方で歴史の影に隠れてしまったものもたくさん存在します。

 そういったゲーム機があまり売れなかった理由はさまざまながら、ひとつの傾向として「早過ぎた」というものがあります。そう、目の付け所は悪くなかったものの、時代に合わなかった可能性があるのです。

 この記事では、早過ぎたがゆえにヒットしなかったであろうゲーム機たちを振り返ります。これらも、時代が違えば大人気のゲーム機になったかもしれません。

 任天堂の「バーチャルボーイ」は、日本国内で15万台しか売れなかったゲーム機として有名です。赤いゴーグルを覗き込むと、赤色LEDを活用した立体視を楽しめる、バーチャルリアリティ(VR)のはしりのようなゲーム機でした。

 今でこそVRは当たり前になりつつあり、PlayStation VRやMeta Questなどで楽しんでいる人も少なくないはず。しかし、バーチャルボーイは1995年発売のため、あまりにも先駆けていました。

 立体視を活かした『マリオズテニス』や『バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝』など19タイトルが発売されましたが、残念ながら勢いが出ず発売中止になったタイトルも多々ありました。

 とはいえ、バーチャルボーイが完全に無駄になったわけではありません。任天堂はその後、ニンテンドー3DSで裸眼立体視を、Nintendo Switchの『Nintendo Labo』でVR対応に挑戦しています。バーチャルボーイの真っ赤な画面こそ早過ぎましたが、その後のノウハウにはなったといえるでしょう。

「ドリームキャスト」も早過ぎたゲーム機といえるでしょう。このゲーム機自体はそれなりに売れて人気もありましたが、やはりインターネットを活用した体験という意味で早過ぎました。

 ドリームキャストが発売された1998年はADSLが登場する前年であり、インターネット普及率もまだそこまで高くありませんでした。先鞭をつけたといえば聞こえはいいものの、早過ぎたきらいがあります。

【画像】えっ、立体映像が衝撃的! 赤と黒の独特な3D表示で楽しめる「バーチャルボーイ」の名作を見る(4枚)

画像ギャラリー

1 2