「うさぎのなで方」解説、喜ぶ場所と嫌がる場所は? うれしい反応が「かわいすぎ!」
うさぎを飼う人必見の「なで方」を描いたイラストが、Twitterで反響を呼んでいます。気持ちいい時の反応、なでられてうれしい場所と嫌な場所、なでてほしいときのかわいすぎるしぐさなどがまとめられたイラストに、「わかる」「かわいい」「共感できる」と感想が集まりました。作者の子蓉さんにお話を聞きました。
ごはんを食べている時はなでちゃダメ?

うさぎのなで方は案外難しい? なでて気持ちいいときの反応、嫌なときの反応、喜ぶ場所、嫌がる場所などの仕草……。
「うさぎの撫で方についてまとめました」というツイートとともに、Twitterで公開されたイラストが話題を呼んでいます。「世界一かわいい」「後ろ足いやがる子多いんですね、ついさわりたくなっちゃいますよね」「十兎十色ですね」と、うさぎの飼い主を中心にさまざまな感想が集まり、Twitter投稿は1万6千以上のいいねがされました。
この作品を描いたのは、Twitterやpixivでマンガやイラストを発表している子蓉さん(@submarine_shiyo)です。子蓉さんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー子蓉さんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
昔から父がよく絵を描いていたので、物心つく前から真似をして絵やマンガを描いていました。
ーー今回のなで方のまとめを描いたきっかけを教えて下さい。
Twitter上で、うさぎをなでた際の部位別の反応についての画像を見かけ、我が家の「rabbit…」との違いに驚き、「こんなうさぎもいるよ」と知らせたくなったからです。
ーーうさぎのなでられて喜ぶところと嫌がるところなど、細かいポイントに気づくまでには、やはり時間がかかったのでしょうか。また、子蓉さん自身はうさぎのどの部分をなでるのが特にお好きですか?
「rabbit…」はなでられるのが比較的好きなうさぎで、反応が分かりやすいので、どこをなでると喜ぶかはすぐ分かりました。ただ、どんななで方をすると一層喜ぶかなど、細かいことについてはまだまだ研究の途上です。
私は耳の後ろのふわふわの毛(「うさじ」と呼ばれる部分)を触るのが好きです。くつろいでいるときの、背中のもちもちすべすべ感もたまりません。
ーーこれまで投稿されたうさぎのマンガで反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものを教えて下さい。
「うさぎがよくする姿勢」や、「うさぎの描き方」などは、特にたくさんの方に見ていただけました。「rabbit…」のかわいさに画力が全く追いつかないので、自分で満足するような「rabbit…」はまだ描けていません。

ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「rabbit…」以外のうさぎさんをなでたことはないので、「うちの子もそう!」「うちはなでさせてもらえない……(笑)」など、それぞれのうさぎさんの反応を知れるのがうれしかったです。
ーー今後発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
具体的な展望はありませんが、現在収入がほとんどないので、自分が描いたもので糊口をしのげるようになるといいなと考えています。
(マグミクス編集部)