【漫画】黙ってるだけで「美容師ですか?」 なぜかバレる謎
自分から何もいわないのに、なぜか「美容師さんですか?」と聞かれてしまう作者。周りから見ると、美容師の人は職業が分かりやすいポイントがいくつかあるようで……。そんな「美容師あるある」を描いてInstagramで公開されたマンガが、「めちゃくちゃ分かる!」と話題の作者、TAKUOさんにお話を聞きました。
なんで、どこで分かったの!?

美容師は、どこへ行っても職業がバレやすいことを描いたマンガ「即美容師バレ特集」が、Instagramで5400以上のいいねを集めて話題となっています。
美容師をしている作者。どこへいっても、何もいわなくても「美容師さんですか?」と聞かれてしまうことが多く……。読者からは、「めちゃくちゃ分かります」「参観日、美容師はすぐ分かります」「良い意味で目立っています」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、美容師イラストレーターのTAKUOさんです。Instagramやブログ「たくおの美容師物語」でマンガを発表しています。TAKUOさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー美容師と気付かれたとき、どう思いますか?
「え! なんで分かるの!?」とビックリしますが、内心ちょっとうれしい気持ちはありますね(笑)。美容師オーラが出ているんだなと。
ーー美容師と気付かれたあとは、そのことについて会話を続けたりしますか?
どのあたりで美容師だと思ったのか、理由を聞いちゃいますね(笑)。僕は手荒れはまったくくしないので、「どこで分かったの?」と、今後の参考に聞いてしまいます。そのあとは特に美容師トークはしません。あまり自分の話はしないタイプなので……。
ーーもし、TAKUOさんがカットしているお客様が「美容師かな?」と思ったら、美容師かどうか聞きますか?
基本的に、お客様に職業は聞きません!! 僕の場合、友人知人の美容師をカットすることはありますが、新規で担当することはほぼありません。でも一度だけ、新規で美容師さんを担当したことがあります。そのときはカウンセリングで専門知識を話されていたので、すぐさま「あ、美容師さんですか?」と聞いてしまいました(笑)。
ーーカットを担当していると、分かりやすい職業はありますか?
ナイトワーク(水商売)の方は、1番分かりやすいです! その次にアパレルとかの美容関係者はすぐ分かりますね。雰囲気というかオーラで分かります! ほかにも職業とは違いますが、女子校在学・出身の女性は結構分かります。一時期高確率で当てたことがありました。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「めちゃくちゃ分かります!」「本当にその通り」と、今回も共感の嵐でしたね! なかには「長年美容師をやっているのに、私はいわれたことがない……」と、美容師バレしないことに寂しさを見せる方もいました。
ーーマンガを描くときに、気を付けていることはありますか?
「共感」です。いかに共感してもらえるかを意識しますね。
また、そのときの心境や情景を、どれだけリアルに再現できるか、キャラクターの表情などを細かく再現するようにしています。1枚描くのに5~6時間かけて、細部にまでこだわって描いています。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
「服装で、美容師とバレるのかな」と思っていたのですが、スーツを着ていたときにも美容師とバレたことがあったので、「気付かないうちに美容師オーラが出ているんだな」と思ったことがきっかけでした! ごくまれに「バンドマン?」とも聞かれることもあるので、付き合ってはいけない3B(美容師・バンドマン・バーテンダー)オーラが出ているのかもしれません。
(マグミクス編集部)