【漫画】一部が傷んだメロンを食べてみたら…強烈な苦味! 理由を調べてみると「怖すぎる…」
メロンが大好きな母。いただきもののメロンを食べようと箱から出したところ、表面に白カビができていました。カビの部分を切り落とせば大丈夫そうだったので、安心してひと切れ食べてみたのですが……。Instagramで公開されたマンガが、「これは怖すぎる……」「ご無事で何よりです!」と話題の作者、「ぷにまあむ」さんにお話を聞きました。
メロンの信じられないような苦味!

メロンを追熟する際に気を付けるべきことについて描いたマンガ「危ないメロンの話」(前・後編)が、Instagramで合計5400以上のいいねを集めて話題となっています。
メロンが大好きな母。いただきもののメロンを、廊下に置いてしばらく追熟させていました。数日後、食べようと箱から出してみると、表面に白カビが! ただ、カビの部分を切り落としてみると、ほかは大丈夫なようだったので、安心してひと口食べてみたところ衝撃が……。読者からは、「これは怖すぎる……」「ご無事で何よりです!」「注意喚起、ありがとうございました」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、ブロガーの「ぷにまあむ」さんです。Instagramやブログ「ぷにまあむのGO!GO!ぷに家」などでマンガを発表しています。ぷにまあむさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーこのとき、メロンの果肉には、見た目や香りで分かる変化などはまったくなかったのですか?
まったくなかったと思います。あからさまにおかしな点があれば、「警戒しながら少しだけ食べてみる」という行動ができたと思うのですが……。おいしそうだったので、いつも通りパクっと口に入れてしまいました(汗)。
ーーこのときのメロンの苦味は、たとえるならば、どのような苦味でしたか?
何かにたとえることは難しいのですが、とにかく命の危険を感じるほどの苦味で、反射的にその場に吐き出してしまいました。「ティッシュを用意しよう」「シンクに吐き出そう」などと考える余裕もなく、「吐き出さなければまずい!」と思うほどの恐ろしい苦味でした。
ーーこのあと、何か体調に影響はなかったのでしょうか?
苦味がしばらく続きましたが、それ以外は特に何もなかったかと思います。「食中毒になったらどうしよう」とハラハラしていましたが、何ごともなくてホッとしています。
ーーメロン以外にも、このときと似たような経験をした食べ物はありますか?
私はないのですが、フォロワーさんの体験談ではメロンのほかにズッキーニやマンゴー、アボカドなどで強い苦味を感じた方がいらっしゃいました。
ーー何が原因だと考えられるでしょうか? またその後、メロンを追熟させる際の注意点などはリサーチしましたか?
私は夏場の廊下で、段ボールに入れたまま保管していたのですが、追熟は20度~25度前後の常温で行うのが良いとされているそうです。夏場の廊下はそれより確実に暑いですし、段ボールに入れていることで湿気がこもり、カビが生えやすくなる環境を作ってしまっていたのかもしれません。本来はできるだけ風通しを良くしないといけないそうです。
Instagramの今作のキャプションに、メロンの追熟に関して私なりに調べた情報を記載しているので、ぜひそちらもご覧下さい。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
Instagramに投稿する際、苦いメロンに関するアンケートを付けたのですが、苦いメロンがあることを知らない方が多く、「知らなかった」「勉強になりました」といった声をいただきました。また、似たような体験談を書いて下さった方もいて、私も勉強になりましたね。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
私自身、メロンがこんなに苦いことがあるだなんて想像もしていませんでした。フルーツって、切ったら味見をせずに、そのまま子供に出してしまう方も多いと思うんです。このとき、苦いメロンを食べて1番強く思ったのは、「最初に子供に食べさせなくて良かった!」ということだったので、「皆さんにも、子供にあげる前に知っておいてほしい」と思ったことがきっかけです。
(マグミクス編集部)