【漫画】大勢のゾンビを抑えたのは…駅員? 理由に納得、笑える2コマギャグ
たくさんのゾンビが小さなスペースに閉じ込められています。駅員が今にも飛び出しそうなゾンビを抑えながら「今のうちに逃げろ」と言い……。スマ見さん(@miteruyatsu)の2コマギャグマンガに大きな反響がありました。
駅員、ゾンビにも余裕?「頼もしい」「説得力が」

ガラスで囲まれた小さなスペースにたくさんのゾンビが閉じ込められています。駅員が今にも飛び出しそうなゾンビを抑えながら近くの男性に「今のうちに逃げろ」と言い……。
Twitterで数コマギャグマンガを多数投稿しているスマ見さん(@miteruyatsu)の2コマ作品『頼りになる駅員』がTwitterで公開されました。駅員ならではのオチに、読者から「説得力が違う」「頼もしい」「ゾンビ程度に負けない」「かっこいい」などの声や、映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』を思い浮かべる声があがり、10万いいねを超える大きな反響がありました。
作者のスマ見さんに、お話を聞きました。
ーー『頼りになる駅員』のお話はどのようにして生まれましたか?
駅員さんもそうですが、働く人々ってカッコいいなといつも思っていて……駅員さんが一番カッコよく見えるシーンって何だろうと思って考えました。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「説得力ある!」「信頼できる!」というリプライをたくさんいただいて、「日本の駅員さんは信頼されてるな」と思いました。駅員さんいつもありがとうございます。

ーーTwitterではほぼ毎日ギャグマンガを投稿なさっていますが、最近投稿されたマンガで、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあればいくつかご紹介いただけますか?
毎日投稿自体は最近始めたのですが、今までよりマンガに向き合う時間が増えました。始める前は「できるわけない」と思っていたのですが、何とか続いています。最近のマンガで気に入ってるのは『春休みでおかしくなってる大学生』『春の訪れに気づいてない人だけを狙う追い剥ぎ』『「味のないガム」という表現がやたらお気に入りだった時期』『レジが遠すぎるはなまるうどん』です。
ーーマンガやその他で、今後挑戦してみたいことについて教えて下さい。
本になる、というのにとっても憧れてるので、いつか自分の単行本を出したいなとずっと願っています。いつかなうかは分かりませんが……。
(マグミクス編集部)