マグミクス | manga * anime * game

TVアニメ版『無限列車編』放送開始! 視聴率至上主義からコンテンツ尊重へ

2020年に公開され、興収403億円を記録した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、全7話構成でのTVアニメシリーズとして再登場します。「遊郭編」の放送を12月に控えるフジテレビが柔軟な編成ぶりを見せた形です。「視聴率至上主義」と言われてきたテレビ局ですが、オリジナルのコンテンツを尊重するようになってきたのでしょうか?

視聴率21.4%を記録した劇場版

『鬼滅の刃 無限列車編』 (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
『鬼滅の刃 無限列車編』 (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 出版界、映画界に大ブームを巻き起こした吾峠呼世晴氏原作の人気コミック『鬼滅の刃』は、テレビ局にも多大な影響を与えています。2021年9月25日に「土曜プレミアム」(フジテレビ系)でテレビ初放映された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、視聴率21.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)という高い数字を記録しました。

 フジテレビ系では映画『無限列車編』の放送に先立って、TVアニメ『鬼滅の刃』の第1期「竈門炭治郎 立志編」を再構成した特別編集版を5夜にわたって放送し、「兄妹の絆」13.3%、「浅草編」13.4%、「鼓屋敷編」14.4%、「那田蜘蛛山編」14.7%、「柱合会議・蝶屋敷編」15.0%と、どれも好視聴率を残しています。

 また、『無限列車編』のテレビ放送終了後には、第2期「遊郭編」の放送スタートが12月5日(日)であることに加え、10月10日(日)からは全7話に再構成したTVアニメ版『鬼滅の刃 無限列車編』が放送されることも発表されました。初回は「炎柱」煉獄杏寿郎が無限列車に乗り込むまでのオリジナルエピソードになるそうです。サプライズなニュースに、ネット上には驚きの声があがりました。

ファンへの配慮を見せたフジテレビ

 近年の日本の商業アニメは「製作委員会」方式が採用され、多くの企業が参加するようになりましたが、『鬼滅の刃』の製作は集英社、アニプレックス、ufotableの3社のみによるものです。原作のよさをしっかりと理解している会社によって、『鬼滅の刃』はアニメ化されています。

 第1期「竈門炭治郎 立志編」はTOKYO MXなどの独立系のテレビ局で2019年に放送されましたが、第2期「遊郭編」はフジテレビ系での放映が決まり、フジテレビの介入によって内容が改悪されることを心配するファンもいました。その声は、フジテレビにも届いていたようです。先日の『無限列車編』のテレビ放送では、杏寿郎と「上弦の鬼」猗窩座(あかざ)との23分間に及ぶ格闘シーンはCMを途中で入れないなど、ファン向けの配慮をフジテレビは見せました。

 第2期「遊郭編」は原作コミックでは第8巻から第11巻にあたり、あまり長いエピソードではありません。しかし、遊郭で働く遊女たちの着物は豪華かつカラフルで、これをアニメーション化するのは大変な作業です。「遊郭編」を丁寧に仕上げ、またストーリーを間延びさせないためにも、10月~11月に全7話のTVアニメ版「無限列車編」を挟むのは、面白いアイデアだと思います。

【画像】普段使いできる『鬼滅』グッズ 鬼殺隊士の隊服をモチーフに(4枚)

画像ギャラリー

1 2